
病院に用事で行く際、赤ちゃんを連れて行っても迷惑でしょうか?妊娠前から通っている病院で検診と予防接種を受けたいが、赤ちゃんを預ける手段が限られているため心配です。
自分の用事で病院に行くとき、赤ちゃんを連れて行ったら迷惑でしょうか?💦
婦人科に子宮がん検診と風疹の予防接種に行きたいのですが、妊娠前から通っていたところで妊婦検診にも行っていて、そこでやってもらいたいのですが、お産はやっていないため赤ちゃんは居ません。
実家も遠く、旦那が休みの日も何かと忙しいので中々預けて行けないのですが、どうなんでしょうか😥
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

Kumagawooo
私が出産した産婦人科は不妊治療もしていたため
産科と婦人科の待合室が別でした
ほかの病院も入院する部屋が別だったり配慮されてるところが増えてる気がします
受診前に電話でお問い合わせされた方が無難かなと思いました

あき
出産前に病院の母親学級で言われましたが、赤ちゃんの用でないのに赤ちゃんは連れてきてはいけませんと言われました。看護師は赤ちゃんを見ていられません。個人の病院なら託児所を持っている病院もあるのであらかじめ調べてみてはいかがですか?託児所のある病院がないなら休日なのになにかと理由をこじつけていなくなるご主人にお任せするしかないですよね。あらかじめお子さんに必要な準備はしておいて、ご主人が休みの日、ご主人が出かける前に外出してしまえばいいだけです。病院いってくるから子供よろしくーと言い残して。いろいろ心配かもですが。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
主人は出掛けてしまう訳ではないのですが💦
基本、日曜休みしかないので😞- 5月23日
-
あき
たしかに日曜日だとやってるところすくないですよね。
- 5月23日
Kumagawooo
追伸、産婦人科では、赤ちゃんを連れて婦人科の待合室にいくのはご遠慮くださいと張り紙がありました
はじめてのママリ
問い合わせるのが一番ですね!
ありがとうございます!