※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産前に保育所に慣らす方法について相談中。週一の一時保育より毎日通う方が子どもの負担が少ないか考え中。入所時期も悩んでいる。

先程も投稿させて頂きましたが、内容が若干違うので、こちらも良ければ回答お願い致します🙌

8月末に出産を控えているため、7月1日から一時入所を申し込んでいます!
その前に一時保育を週一(2〜3時間から徐々に長く)利用して保育所に慣らしていく方向で主人と話していましたが、他の方の投稿を見ていたら、週一じゃ慣れるより不安を与えるだけというのを見つけました。

そこで一時入所前の利用はなくし、いっそのこと毎日通うようになる入所からのスタートで、短時間から始める(可能なのか確認してみようと思ってます)の方が、子どもの精神的負担は少ないのかな?と思い始めました。

子どもがすぐに慣れてくれるのなら、入院ギリギリからの入所で考えていますが、今の状況だとしばらく慣れない気がしています…😔

コメント

はじめてのママリ🔰

上の娘は2箇所保育園行ってますが、どちらも慣らしなどなく初日からフルで行ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    昨年私の入院で一時保育を利用した際終日泣いたのと、先週幼稚園の慣らし(1時間)の引きずりがすごく、一時保育を利用すべきか、いきなりの入所にすべきかで悩んでいます😔💦

    初日からフルということは、お子さんはすぐに慣れたんですね!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてませんよ、もちろん泣いてました。でも2箇所ともたまたま慣らしはナシです、という保育園だったんです。
    私にベッタリで泣いて泣いて仕方なかったんですが、通い始めの頃はどうにか1日過ごしてくれたようです。

    今は4月から幼稚園に通っていますが、未だに泣いてる子たくさんいますよ💦毎朝バスに乗せるのが憂鬱で仕方ないと友達も言ってました😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    よく保育園や幼稚園の新入園も1カ月泣きっぱなしで、慣れた頃にGWで振り出しに…と聞きます😵

    月に数回の一時保育から始めるより、いきなり入所の方がいいのか悩みます😫

    • 5月23日