
家計を夫に任せる方いますか?どのようにされていますか?
みなさん、家計は妻と夫どちらが握ってますか?
0歳の子が1人いる3人家族です。
家は妻の私が握ってますが、自分では結構切り詰めて頑張ってるつもりですがいつもギリギリになってしまいます。
そんな中、夫が今日同僚と家計の話になったらしく、食費はいくら使ってるかなどをお互いにいったみたいで、家計の内訳を全く分かっていない夫は適当に結構な額を言ったそうです。
それを聞いた同僚に、使いすぎじゃね?と言われたと。
そりゃそんなに食費に使えたらいいわ。と思う額でした。
子どものものなども含め切り詰めて毎月やり繰りしてる私にとって、適当なことを他人に言われ、金遣いが荒いみたいなイメージがついたのがショックで喧嘩してしまいました。
心が狭いのはわかってます。
しかもお金の使い方があまり上手くないのは図星なので余計にいらいらしてしまいました。
そして使っている金額を知ってもらうためにも、じゃああなたに家計をまかせるわと吐き捨てて布団に潜りました。
本当に1度任せてみようと思うのですが、夫に家計を任せている方はいますか?
どのようにされているのでしょうか…?
- もちち(6歳)
コメント

kanoino🍃
心が狭いなんてそんな事ないですよ!
任せてみればいいと思いますし、
それで今までめーさんがどれほど頑張って
毎日色々考えて買い物してるか
分かると思いますよ🙄💢
何も知らないくせに、こっちの苦労も知らず
しかも他人にそんな事話してたって
分かったら誰だってイラっとしますし、
喧嘩になりますよ😕💦
私自身は、食費+子供の物で 5万だけ
貰ってますが後は全部旦那に任せてます!

おはな🔰
毎日おつかれさまです。
うちも、私がやりくりしていますが先日切迫早産で入院した時に、旦那に託しました。
上の子と旦那で数ヶ月間過ごしていましたが 俺が管理するとこんなに毎月お金あまるけど、普段何に使ってるの?というような感じで聞かれてしまいました。
たしかに私の時はギリギリでした。
でも家族みんなが困らないようにこまめにストックの買い足しやスーパーにも毎日行ってましたし子供の服も小さいと可哀想なので頻繁に買いに行っていました。休日には家族で出かけたりも。
きっとそのことを知らないから私の管理が下手と思っているのかなと思いました。
男と女はどこにお金をかけるのか、全く考えが違うので きっと旦那さんに任せたら色々な場面でイライラすることが増えちゃうかなと思いました。
-
もちち
先日切迫早産ということでお身体は大丈夫でしょうか??
わー私も完全に任せたらきっと同じこと言われそうなことが目に見えてます😭
そうそうそうそうなんです。こっちは自分のことだけ考えてるわけではないんですよね。
確かに男と女のお金のかけ方は違いますよね…
これ以上いらいらを増やさないように考えて行きたいと思います🙏- 5月23日

♡♡♡♡♡
それはイラッとしますね。
うちは旦那に全部任せてます。
買い物はクレジットカードでほとんど買い、クレジットカード使えない店に行きたい場合は現金をもらいます。
普段のスーパーや日用品の買い物は特に申告とかはしませんが、それ以外のネットショッピングやイレギュラーな出費は買ってもいいか聞いてから買います。
ママ友とのランチはたまにしかしないので、いつ行くからって言えばお金くれます。
ちなみに私は献立を考えるのも苦手で、いつも余計な物を買って使わなかったりとかあったので、それも旦那に献立考えてもらって、その献立で必要な食材のみ買うようにしたら結構節約できてます笑
うちの旦那数学得意なので計算は苦じゃないみたいです。
-
もちち
やっぱりクレジットカード払いの方がストレスはなさそうですよね(>_<)
旦那さんが献立を考えてくれるなんて、素敵です!!
羨ましいです✨
献立をたててからの買い物なら効率よくいけそうですね!
私もやってみようと思います(^^)- 5月23日

ままりん
2人で管理したらどうですか?
うちはそうしてます😊
計算などは面倒くさいらしく、計算はほとんど私がしてて旦那も見れるようになっているだけって感じですけどね😅
うちは毎月赤字のボーナス補填ですが、内容わかっているからかそこまで文句は言われません。
-
もちち
アプリなどで管理なさっているのでしょうか?
アプリで家計管理もやってましたが記録が面倒で途中でやめてしまいました😱
でも夫にも家計に興味持ってもらうには再開させる必要がありそうです。
とにかく知ってもらうことが大切かもしれないですね🙏- 5月23日

りえぞー
個人的には旦那さんにテキトー発言されても奥さんの主さんが管理がいいかなて思います(。´Д⊂)家計簿とか見せてこのぐらいかかっている、改善するとを話し合う方がいいです。。。
きっちり管理てきる男性は少ないのでするなら主体奥様、サブ旦那さんて感じてすかね。
正直食費子供費で5万では足りないと思います。。。7万あれば大丈夫かもしれません。
-
もちち
アドバイスありがとうございます😭✨
そうですね…まずは話し合って、いろいろな方法を試してみたいと思います(>_<)- 5月23日
もちち
共感していただき、ありがとうございます😭
気持ちが救われました✨
食費と子どものもので5万もらうの、とってもいいですね!
参考にさせてもらいます!!
kanoino🍃
子供の服や、外食代、ママ友とランチや
遊びに行くお金、その他の出費は全部
前日に知らせておいて手渡しで
もらってます🙆🏻♀️💫
クレジットカードは最悪の場合しか使わず
大きい買い物する時だけです🙌🌟
めーさんのイライラが少しでも
早く収まるといいですね😣
もちち
話を聞いていただいて、だいぶイライラも治まりました🙇♂️✨
夫と話し合ってみたいと思います😭