
ぐちです。旦那がゲームしてる中、明日の朝ごはん炊いて、子供の保育園…
ぐちです。
旦那がゲームしてる中、
明日の朝ごはん炊いて、子供の保育園の準備して。
何とも思わない?手伝おうとかないの?
私一応妊婦なんだけど。つわり続いてるんだけど。
って言ったら、
うーん、、、って顔も見ず。
ムカつく。
そんなにゲームがしたい気持ちがわからない。
私だって、ママだけど、奥さんだけど、
ほっぽりだしたいときだってあるのに。
子供の顔を見ると、頑張ろうって思えます。
久々に泣いたー!
鼻水すすってるの聞こえてるんだろうけど、
聞かぬふりをしてるクソ旦那。
来月の運動会、義両親まじで来て欲しくない。
あんたらのかわいがってる息子の
普段の姿、見せてやりたい。
- 👶(5歳5ヶ月, 7歳)

sumire.
わかります!!
心の底から!!!
うちの旦那もゲームか、おしゃべりです!
仕事早く終わってでも何時間も喋ってて帰ってこないし、帰ってきたらツムツムです(笑)
つい先程喧嘩しました(笑)
あなたは仕事だけでいいよね!私は仕事に育児に家事!と言ったら、当たり前!俺のが長い時間働いてるんだ!と言われました(笑)
ちなみに朝は、自分のお弁当作り、自分の準備、子供の準備、犬の世話、、、
旦那は自分の準備だけです(笑)
なのに私にあれ持ってきて~とか平気で言ってきます!
ほんといろいろ考えます(笑)あの二文字が、、😂
お互い頑張りましょう😭😭

えりにゃん
ゲームしたい気持ちが分からないに凄く共感しました😭!!!
私の旦那も一度ゲームしだすと私が具合悪くて寝てて息子が構って欲しくて泣いてても無視してゲームし続けます😩
ゲームなんていつでも出来るし何度でもやり直せるのに、
義両親にその事言って注意してもらう事は出来ないですかね?🤔

にゃんちゅー
ほんとに!
子供よりゲームが大事なのか?って、思います!💢
帰ってきて、一人でお風呂入って、ごはん食べて、ゲームして…
ごはん食べた後、寝るまでの間の30分弱。
子供と関わる時間が、一日30分もないんだから、それくらい子供と遊んで欲しいって、話し合いしたのに、1週間ももたず…
私はごはんの後片付け、洗濯、明日の準備と忙しくしてるのに、旦那は泣いてる子供放置でゲーム。
そしてリビングで寝てる。
明日、旦那の両親に相談しよかな…

はじめてのママリ
旦那さん子どもみたいですね😢ゲームは子どもが寝てからしてほしいですね。つわりの時ぐらいは気にして手伝ってほしいです😰誰の子やと思ってんの?ってなりますね。

👶
わー!みなさんこんな愚痴に
コメントありがとうございます😭😭
私たちが当たり前にやってる
子供中心の生活、、、。
父ちゃんになったって自覚はいつになったら
どうやったら生まれるんですかね😬😬
コメント