※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんが4ヶ月になり、眠りが浅くなりました。リズムが乱れて心配です。再びちゃんと寝るようになるのはいつ頃でしょうか?

3ヶ月に入ってから
せっかく寝る時間が9時頃寝て夜中に一度(3時〜4時頃)に起きて授乳して、また3〜4時間寝るというリズムがついてきていたのに、ここ2日くらい眠りが浅いのか、なかなか寝付かない、すぐ起きます(夜中に2回、3回)。
今日で4ヶ月になるのですが、せっかくリズムが整ってきたと思ったら、また崩れてなかなか眠れなくなって機嫌が悪いことってありましたか?どのくらいでまたちゃんと寝てくれるようになりましたか😥?
今は実家に帰省していますが、また週末から自宅へ戻り夫と2人でお世話しないといけないので、少し心配です。
そういう時期なのでしょうか?

コメント

キティちゃん

最近ちょっと娘もそんな時期ありました😢夜中寝なくて、朝ミルク飲んでそっから8時から11時まで爆睡😪してましま☺今はもー21時に寝て2時ぐらいに起きて朝まで寝ます😊
またすぐに戻ると思いますよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます😊
    しばらくしたら戻るのですね💦ここ1ヶ月半程寝つきも悪くなく、睡眠時間もまとまってきていたのでびっくりしてしまいました😥21時から朝まで寝てくれると楽ですね!うちの子も元に戻ってくれるといいです😅

    • 5月23日
uka

その時期の赤ちゃんによくある、睡眠退行ではないでしょうか😴💦
赤ちゃんが成長していることによって起こるそうです🌈
よかったら、「睡眠退行」で調べてみてください🔍💕

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます😊睡眠退行というのがあることを知りませんでした!まさに睡眠退行ですね💦理由がわかってスッキリしました😌✨ありがとうございました!

    • 5月23日