
コメント

ちゅーちゃん
全然回答になりませんが、うちの8ヶ月の息子も寝返りと寝返りがえりしかしません💦お座りもできないし、後追いも無いし色々不安になっているところでした。保健センターに少し前に相談に行きましたが、2番目3番目になると親が手をかける時間も半分になるからやる事も遅めになるし、まだそこまで心配しなくても大丈夫と言われました。離乳食も上がいるとなかなか根気強く食べさせるの難しいですよね😔
私も周りの子と比べたり上の子と比べると心配になります😓
何の回答にもなりませんが、お互い子供の成長を信じて頑張りましょう!!

MaMa
うちの次男も遅めで6ヶ月半でやっと寝返り、寝返りがえりもできないですが足は強いので、昨日あたりから寝返りした状態で後ろにバックしたり、足の力だけで微妙に方向転換し始めました笑
離乳食は食べが悪くて1回食なんですかー?
うちも離乳食よりミルクが好きで、必ずミルクよこせって泣くんですがミルク少し飲むと落ち着いて食べてくれるので、泣いた時はミルク→離乳食→ミルクって感じでやってます✨
-
まな
凄いですね✨✨
離乳食は口にスプーンを入れられるのがいやみたいでベロで押し返してきて何度もやってると不機嫌モードに入りギャン泣きされて今真ん中の子がとても活発で1人育児なのでつきっきりでゆっくり離乳食あげられてなくて夜は全然食べれてないので上の子達が保育園行ってる間の昼間だけ頑張って時間かけてあげてます😂- 5月22日
まな
同じ悩みを抱えてるママさんがいて良かったです😭上の子達はわりとなんでも早くて真ん中の子は10ヶ月の時には歩いててミルクも全く飲まなくなって離乳食だったのに息子は全然離乳食も進まずです😩お座りする気もないしずり這いなども全くやる気ゼロです(笑)マイペースな子なんだなと思って見守ってたのですが最近は焦りを感じ大丈夫なのかなって心配になってます( .. )
ちゅーちゃん
うちも上の子が何でも早かっただけに心配になります。まなさんと同じく上の子は離乳食もよく食べたので断乳もスムーズでしたが、下の子はきっと時間がかかるだろうなーとかんじてます😓この子はおっとりちゃんなんだろーなと、そこが可愛い♡なんて思ってましたがいよいよ発達に異常があったらと心配になってきてしまいました。足の突っ張りなどもなくて、つかまり立ちなんてほど遠いですよ💦何かと病院通いも多い子なので、次病院にかかる時に成長についても小児科に相談してみようと思ってます😔