
コメント

瑠璃mama
人それぞれだからと言われますよね(´;ω;`)
健診では何か言われましたか?
療育で刺激を受けてくることは大切かなと思います。
性格もあるかとは思いますが2歳で2語文はちらほら出ては来る時期とは言われています。
でもほんと個人差で急に話し始めたりします。
絵本やお母さんがたくさん話しかけてあげていろんな言葉のシャワーを浴びせて刺激を与えることは大切だと育児本で読みました。

みづたん
うーん…娘は去年の今頃はもうそれなりに喋ってたかなと思います😅。
大丈夫かどうかは専門医でもないので判りません…。でもまあ周りの子と比べたらやはり遅いですね😅
我が家は逆にちびちゃんなので身長だけでみたら2歳かもしくは3歳手前か前半くらいに見られることが多く、でもお喋り上手ねーと言われるので…3歳半です、年少ですというと驚かれます😅。
成長が早い、3歳くらい、はなにを基準にしてるのでしょうか。
知り合いの子が娘(当時2歳半ばくらい)と自分の息子(1歳)を見比べてたときに『⚪⚪も2歳に見えるかな😊』ていってたことがあったんですが、正直2歳を育ててた私からしたら2歳には見えないし…って思いました😂。
-
こしあんLOVE💕
発達相談を受けたことがあったのですが、
やはり周りの子と比べると遅いという結果が出ました🌀
身長が周りの子と比べると高くて、
3歳って言ってもおかしくないくらいあります💦- 5月22日
-
みづたん
身長は3歳でも顔つきや行動等々やはり2歳と3歳は違ってくると思いますよ🙆。だから…娘も『2歳にしては顔つきお姉さんねー』とかいわれたりします😂そりゃそうだ、2歳じゃないもんね😂(笑)って思います😅。
もしかしたら、ママパパもしくはじじばばが身長高かったりしませんか?
成長曲線からはみ出るわけじゃないなら身長は心配ないと思いますが😅むしろわけられるなら娘にわけていただきたいです😀- 5月22日
-
こしあんLOVE💕
私は154㎝位でパパは169㎝位です☺
パパは足が大きくて、
娘も大きいと思うので、
パパに似たんじゃないかと思ってます😅- 5月22日
-
みづたん
だったらまあ身長はパパに似てねー✨将来モデルさんかな🤔😀くらいに思っとけばいいと思います☺️別にばかでかい訳じゃないんですよね?
私もまあ悩みは真逆ですがお気持ちよくわかります☺️ただ、ママに変かも…と思われている娘さんがちょっと可哀想かな😅😅とも思います。
娘さん元気なんですよね?ならまずはそれでOKじゃないですか😀。ちょっと成長の速度がちぐはぐなだけ✌️。
そのうち合致してきますよきっと😀。- 5月22日
-
こしあんLOVE💕
とても元気ですよ😄
声も煩いくらい良く出てるし💡
もう少しおおらかな気持ちで見守ります✨
有り難うございました😄- 5月22日

りんりん
うちも二歳半で単語少しだけ、療育5ヶ月通ってペラペラになって、卒業しました😊今じゃお喋りです。
-
こしあんLOVE💕
凄いですね😄
家もそうなれば良いのですが💦- 5月22日
-
りんりん
三才まではわからないそう聞いてたけど、本当そうだと思います!療育刺激になるといいですね😊🎶
- 5月22日

pipi
2歳3ヶ月で発語無しです。
療育今月から通ってます。
身体面と精神面ではまた成長違う気がします💦
-
こしあんLOVE💕
コメント有り難うございます☺
家も今月から月2回行くことになりました✨
身体は大きくなっても中身が伴わなくて心配になります🌀- 5月23日
-
pipi
うちも身体は大きいです😂
90cm、14kgあるので、周りの2歳児に比べたら一回り違う気がします(笑)
精神面は成長遅れてるので、週5で療育行ってます。
自宅保育で関わり方に悩んでましたが、療育行くようになってから
心の余裕ができました☺️- 5月24日
-
こしあんLOVE💕
家も大きくて、身長が90㎝以上で、
体重は15㎏に近いかもしれないです😵
週5ではママも大変ですね💦
御苦労様です🙇- 5月24日
-
pipi
大きいですね😳
遺伝ですかね?
子供のみの送迎付き、給食も出るので助かってます☺️
下の子もいるので💦- 5月24日
-
こしあんLOVE💕
パパは背が高いので、
パパに似たんじゃないかと思います☺
送迎付きで、給食も出るのは親としては助かりますね😄- 5月24日
こしあんLOVE💕
外の刺激が大事で、公園に行ったりすると、
言葉が出てくると言われたことがあります☺
後何を言ってるかは分からないのですが、
声は沢山出ています💦
瑠璃mama
色んなものに触れて好奇心を育てることは大切だといいますよね!
それより言葉、単語をたくさん聞かせることが大切みたいです(。•᎑•。)♡♬
耳が悪いとかは言われたことないんですよね?
滲出性中耳炎だったりで耳の聞こえが悪かったりで言葉の発声が上手くいかないこともあったりするみたいです。
友達の子供がそれで発音が変だったりで聞き取りにくかったらしいです。
気にし過ぎも良くないですが
指摘されると不安になりますよね。
こしあんLOVE💕
耳はちゃんと聞こえてると思います💡
まだ検査したことは無いですが💦
瑠璃mama
となると性格上なのか
言葉が出ないのかなわからなかったりするのかなとか思います。