
逆子体操について不安を感じている31週の妊婦さんがいます。周りに逆子体操で戻った人がいないため、興味が薄いと感じています。体操を続けるか悩んでいます。
逆子体操はオススメですか?
逆子体操のおかげ、逆子体操中に戻った人って居ますか?
逆子体操で臍の緒が巻き付いた人の話しを聞いたりすると、あんまりやりたくないな〜と思ったりしてます🙄
現在、31週でずっと同じポーズを気に入ってる逆子(単殿位)です😆💦
逆子体操の指導は次回、戻って無かったね〜と言われ、寝る向きだけ気をつけるように言われました。
寝るときにしばらく腰の位置を上げてみたり、寝る向きだけでなんとかならいかなぁ。
でも体操しないと後悔するのかなぁ。
不安なので先生の指導以外では動かないつもりで居ます。
私の周りに逆子体操して戻った人が居ないってのも、逆子体操に対して興味が薄いひとつかもしれません。
体操したのに戻らず帝王切開だったり、諦めてお出かけしたらその間に戻ったり、寝てる間に戻ったり…
逆子体操して良かったよ!!って言う人が居なくて、皆さんや皆さんの周りの方はどうだったか教えてほしいです😄
- ままり(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まま
わたしは逆子2回なりましたが戻りました!
週数が早かったので逆子体操はしませんでした。
先輩は帝王切開決まってからもギリギリまで体操してグルンと回って戻ってました👍

ゆちゃ
ママリでは結構治ってる方いますよね☺️
わたしは27週からずっと逆子で、何をしても治らなかった人です💦
最後の方は逆子体操するのが辛かったので、やってません🙌そこが居心地いいのかな~それか娘頑固なのかな~と思うようになりました笑
やはり産まれて、今現在とても頑固です😂笑笑
お腹の張りが酷かったので、逆子が治らなかった1つの原因でもあるかな?と先生が言っていました!
逆子治らなかった側の意見ですいません💦
-
ままり
治らなかったお話し聞かせてくれてありがとうございます😊
私も諦めるにはまだ早いのですが、このポーズを気に入ってる赤ちゃんを愛おしいなと思えてきました☺️❣️
同じく頑固ちゃんが産まれるかもしれませんね🤣
なるほど、お腹の張りってやっぱりあまり良くないのですね💡
仕事が休み入ってゆっくり出来る時間が増えたので、張りも気をつけて見ておこうと思います!- 5月22日
-
ゆちゃ
まだまだ治る週数ですので、できることはやってみてください☺️
赤ちゃんは電磁波を嫌がるみたいです!なので携帯をお腹の近くに置かない、自宅のトイレが温水便座?(温かくなるやつ笑)だったら電源を切るなど気をつけると逆子治ることもあるみたいです🙌(電磁波から頭を遠ざけるので、自然と頭が上にきてしまうみたいです)
頑固ちゃんでも、多少イライラすること増えますが可愛いには変わりないのでね😂
お腹が張っていると、やはりスペースが狭まってしまうので回りにくいそうですよ💦
ゆっくりできるときは赤ちゃんに話しかけたりとリラックスしてお過ごしください👶
長々とすいません😅- 5月22日
-
ままり
親身にありがとうございます☺️嬉しいです!
電磁波嫌うんですね😲初耳!
なんか不思議なんですが、最近飼い犬が赤ちゃん居ることに気付いたのか、私が横になってるとお股にくっ付いて寝るんです😪
↑全然関係ない話しですが🤣赤ちゃんこっちが頭だよーって教えてあげてるのかな🥺とか勝手にキュンとしてます。笑
頑固ちゃんが産まれて手こずったら、また相談させてください☺️笑- 5月22日
-
ゆちゃ
いえいえ!少しでも情報をと思いまして笑
わたしも知らなくて、帝王切開してから聞きました😅笑
きゃー😍めっちゃキュンキュンするお話しじゃないですか❤️きっと教えてくれてるんですね☺️
頑固ちゃんでしたら相談してください😂笑
またコメントします🙌笑笑- 5月23日
-
ままり
ありがとうございます😊
- 5月23日

はじめてのママリ🔰
1人目が逆子で体操して戻りました!
ただ、へその緒が首とかに巻きついてしまうことがあると体操して戻ってから知り、必死に体操をしたことを後悔しました😓
どうしても自然分娩がしたい!という私のわがままで子供を危険にさらしたのかな…と自分を責めていました。
ママリで、赤ちゃんが居心地いいなら逆子でも帝王切開でも赤ちゃんが自分で決めたことと書いておられる方を見て、その通りだなぁ〜💓と思いましたよ☺️
-
ままり
私も、まさにそうです!
無痛分娩なのですが、どうしても帝王切開は避けたいと言う自分の気持ちだけで赤ちゃんを無理矢理動かすのが怖くて😭
でもでも、ちゃんと戻ってくれたんですね☺️きっとママのために頑張って上手に回ってくれたんだ👏
責めないで下さいね☺️
私、多分ギリギリまで帝王切開の覚悟出来ないのですが、赤ちゃんが今のポーズを気に入ってる事がとても愛おしいです❣️
優しく話しかけて、お願いし続けてみようと思います😄- 5月22日

ねこ
逆子体操をしたおかげかと?いうと分かりませんが、逆子体操をして逆子が治りました😊
ちなみに2回逆子になって、2回とも逆子体操して治りましたよ😊
逆子体操以外には何もしていません👍🏻
-
ままり
凄いですね👏ちなみに体操は先生から指導がありましたか?
ネットなどで見つけたものを試されましたか?
四つん這いになったり、腰をあげたり色々ありますよね👀- 5月22日
-
ねこ
指導がありました!
赤ちゃんの向きによって、寝る向きも変わるので先生の指導通りにしましたよ😊
私は横向きに寝るものと、四つ這いのものをやりました!- 5月22日
-
ままり
やはり先生に教えて貰うのが一番ですよね😊
私も先生に言われたとおりに寝る向きからやってみます!- 5月22日

ゆう
私も28週から33週くらいまで逆子でした💦
逆子体操して下さいと言われていたのでやってました😅
でも、他に足にお灸したり、下腹部にカイロ貼ったりいろいろしてたので、体操のおかげかどうかわからないのですが、やれることやらないで後悔するのは嫌だったので、とりあえず💦
その後も治らなかったら、鍼に行こうかと思ってました💡
-
ままり
私、鍼灸院のおかげで妊娠出来たので、鍼灸はやってみても良いかなーと思ってます💡
温めるって本当に大事…!最近暑くてお灸やカイロなんてする気になれず💦
でもそれなら私もやりやすいのでやってみます😊- 5月22日

ckz
そもそも逆子体操しんどいですよね…😭
あんなしんどいと思いませんでした😭
私の子もずっと逆子で産院から逆子体操をするように指導され3.4日目頃にグルン!!ってなった感覚があり、逆子体操しんどいし戻ってるだろうと勝手にやめて寝る向きだけ気を付けていたら次回の健診時には逆子直ってました😂💓
友人は逆子体操で直ってもまた逆子になって直って逆子になっての繰り返しだったらしく…
効果があったとしてもお腹の子が動いて戻っちゃうならもうしょうがないと思うしかないですよね😭💦
産む直前に戻る方もおられますもんね😭💦
-
ままり
逆子体操ほんとしんどいですよね!旦那に言われて四つん這いのをやってみましたが、腰痛があるので綺麗にポーズ取れませんでした🤣
今は仕事も休みに入って腰痛和らいでるので頑張れそうな気もしますが…
戻った感覚ってあるんですね🧐💡
覗き見したいなーってよく思ってます😆笑
帝王切開になるのはこわいけど、赤ちゃんが今のポーズ気に入ってる事はとても愛おしいなと感じてます☺️
話しかけて、そっと下を向くようにお願いしてみます😄- 5月22日
ままり
先輩さんギリギリで戻るって凄いですね👏やはり臍の緒が巻き付くと聞くだけあって、効果はあるんですね。
うちの子、もうずっと同じポーズしてて、よっぽど気に入ってるんだろうなぁ😅