※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまちゃん
妊娠・出産

妊娠8カ月で感情の起伏が激しく、体重増加や不安を感じています。遊びたい気持ちとの葛藤や身体の変化に悩んでおり、他の方の経験やアドバイスを求めています。

もうすぐで妊娠8カ月になります。
最近些細なことで落ち込んでしまったり、一人でお風呂に入っている時などに自然と涙が出てきてしまいます。
旦那が今日急に飲みに行くって言い出してそのことにはしょっちゅう行っている訳ではないので不満はないのですが、私も時間と自分の身体を気にせず遊びたい、飲みたい、遊びたいっていう気持ちがあり、今も一人で泣いています(笑)
昨日の検診で、妊娠初期(つわりで2kg減)から10キロも増えてしまっていて赤ちゃんも標準だけど、少し小さめかな?って感じみたいで辛いです😓
野菜中心に食べたり、お菓子を我慢したり、マタニティヨガをしてみたりしているのですが、体重は増える一方…
夜中にトイレで何度も目覚めたり、こむら返りで叫んで起きたり…
身体も母親になっている証とはわかっていますが、鏡を見るたびにため息をつきそうになってしまいます。
仕事もしていますが、苦にはなってません。
息抜きにベビーグッズを作ったりしていますが、こうやって乗り切った!などみなさんの考えを教えて頂きたいです!!
お母さんになるのにこの人何を言ってるの?と思われてしまうのは承知してます💭

長々と最後まで読んで下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️
目を通してくれただけでもうれしいです!

コメント

2児母

妊娠中は情緒不安定になりやすいですもんね。
私も8ヶ月頃から急にきました笑
毎晩寝る前になると毎日のように涙が出てきて本当に大丈夫なのか?って思いました😂
出産が近付いてくる恐怖などで後期にかけて急に情緒不安定になる人も少なくないんだとか。
お腹も重くてしんどいし自分の体なのに自分じゃない気がして嫌になったり…
旦那はこんな思いしなくても簡単に親になれて良いなー!って勝手にイライラしたりもしてましたよ笑
大丈夫、頑張ってお母さんになろうとしてるから起こる事であって普通の事です😊

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    旦那は気楽でいいなーって思ってしまいます😂みなさんイライラされるのですね…自分だけじゃなくてよかったです。暖かいコメントありがとうございました❤︎

    • 5月22日
ぷちぱん

この時期の1人って
なんだかきついですよね(´・ω・`)
私もすぐ寂しい気持ちになったり
上がり下りがすごかったです!
通っていた病院がすごく
体重に厳しい所で
食べたらすぐ太ってしまうと
お菓子を我慢してたり
食事制限などにはすごい
ストレスが溜まりました(´・ω・`)

私はテレビを観るのが好きなので
ひたすら録画したのをみたり
携帯ゲームで紛らわしたり
してました😊

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    1人の時間ほんとうにきついです…特に夜は💭食事制限、すごいストレスになりますよね。どうしたらいいの!!ってなります😓
    携帯ゲームわたしもしてます!
    暖かいコメントありがとうございました❤︎

    • 5月22日
さあママ

大丈夫😊みんな同じ道通ってます🔅私も1人目の時、旦那の飲み会の時寝れなくて帰ってくるの待ってたことあります😅2人目の時も情緒不安定だったですし(笑)子供に泣いたらダメだよ、しっかりしてって言われたもんです☺

私の場合は、YouTubeみてました😊食べれないから、大食いの人のやつとか、新しく面白いユーチューバー探したりしてました☺

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    2人目でも情緒不安定になられたのですね!心優しいお子様ですね😊
    きっと育て方がよかったのでしょう…💕
    大食いのユーチューバー面白そうです!みてみます!ありがとうございました❣️

    • 5月22日
ぽん

私はつわりが産むまであったので
ほんとにそれのせいで
情緒不安定にもなりました😭😭
しんどいですよね、
産まれたらあれしよーこれしよー
って考えたり、育児雑誌?を読んで
妄想して乗り切りました🤣❤️

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    産むまでつわりがあったのは本当に辛かったですね😢私は2週間ほどでしたが、考えるだけで耐えれません!!(笑)
    育児雑誌わたしも買って妄想してみます🤔ありがとうございました❤︎

    • 5月22日
もも

私も今とても情緒不安で、すごく気持ちが分かります。

自分の体じゃないみたいに疲れるし、食べる物もいろいろ我慢してるのに体重増えるし、周りのSNSを見ていいな〜ってなったり、睡眠は浅くて寝た気がしないし、なんの涙か分からないのに勝手にでてくるし、、、
いろいろありますよね😭無理しないように、お互い頑張りましょう😭

  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    SNSの見るたびにわたしも病んでいます…
    友達が旅行行ったりしてるのを見ると羨ましくて仕方がないです😢😢
    あと少し、愛しの我が子の為に!と思って頑張りましょう😢
    体重はどのくらい増えましたか?😳差し支えなければ教えてください😳

    • 5月22日
ひよこここ🐤

夜中に何度もトイレ、こむら返りの激痛、寝っ転がってても張ったり恥骨痛くなったり。お腹が大きくなって胃の圧迫。安定期までは毎日幸せな気分でしたが、後期入ってからしんどさの方が勝ってしまい…他にも言いきれない程…世の中の妊婦さんってこんな辛い思いしてたの!?って、ほんと毎日思います。体験してるわけじゃないから、旦那や周りにしんどさや、自分の精神面全て分かってもらえる訳でもないですし、、体重管理もストレスですよね、、😭😭なので同じ体験をしている相談者さまのような人が今、この世にいるんだ!と励みになりました。一緒に乗り切りましょう!🌈

deleted user

同じ週数ですね☺️
私も情緒不安定な時あります笑
急にスイッチが入って涙を流してボーッとしてしまいます。

今まで着られてた服も入らなくオシャレもまともに出来ず、遠出もできず…
旦那や妹などが羨ましく感じます😭

体重も増えて増えて増える一方で検診行くたびにビクビクしてます笑
母親になれるか不安な気持ちもちろんあります。
ですが子育てに正解はないです!
家族一緒に子どもの成長を見守る事が出来れば十分かと思ってます☺️

ストレス溜め込むのも良くないので無理のない範囲で体調が良かったら旦那様と少しお出かけや、映画やカフェなど行って気分転換して楽しんでください!😊

さつき

私はとにかく泣いて、今の自分の思いや気持ちを泣きながら旦那に聞いてもらいました(;_;)

すると自然と気持ちが楽になり、旦那もなるほどと優しく聞いてくれて優しく抱きしめてくれたおかげか、それからは落ち込まなくなりましたよ♬

無理せず吐き出す事、大事です!

しあ

私も安定期入ってから、妊娠7.8ヶ月頃が1番情緒不安定になりました🥺
とにかく自分でも何にこんなイライラしてるのか何でこんな悲しくなるのかってくらい普段の自分ではなかったです😞
先生や助産師さんには、ちゃんとそのことは旦那さんに話すんだよって言われましたが、旦那に対してもすぐ不安な気持ちを抱いたり疑ってしまったり夜遅くまで出歩く旦那にイラついたりすごくしてましたしよく泣いてました(笑)その度に赤ちゃんに申し訳なくなっておなかに向かって謝ってました🥺
でも妊娠後期になった今は全然大丈夫です🙆‍♀️お互い頑張りましょう♪