
産後の面会について、実家と義親の関係で悩んでいます。入院中はゆっくり過ごしたいけど、実家からは早く連絡をと言われています。退院後に来てほしいけど、それはワガママでしょうか?みなさんはいつ面会しましたか?距離も教えてください。
産後の面会について質問です。
わたしの実家は車で3~4時間の距離です。
両親、祖父母とも健在なので産まれたらみんなで行くと言われました。
義親は入院中に面会に来るつもりはないみたいですが、実家からは「陣痛がきたら連絡して」と言われています。
直接聞いてはいませんが、多分産まれたらその日に見に来るつもりでいるのかなと思います💭
ただ両親とも現役で働いているので連絡してもすぐ来れるとは思わないのですが…
私と旦那的には入院中は3人でゆっくり過ごしたいです。
産まれたてを見たい気持ちはわかりますし、見せてあげたいとも思うんですが、父、母、両祖父母となると6人で来られることになるので、想像するだけで疲れるし、初孫(初ひ孫)フィーバーで私と旦那は蚊帳の外になるのかなあ…と🤦♀️
個室なので周りに迷惑をかける心配はないのですが、初産なので産後がどういう状態かもわからず不安です…
できれば退院して家に帰ってから来てほしいんですが、それはワガママでしょうか?
実母からしたらやっぱり寂しいのかなと思うと言いにくいです…
妊娠中も、初産だし夫婦二人じゃ大変だから里帰りしなさいって言われたのを断って少し険悪になってしまったことがあるので、余計に心配です。
みなさんは実親の面会はいつでしたか?
やっぱり産まれたその日に会わせてあげるのが一般的でしょうか?
実家との距離も教えていただきたいです🙇♂️
- ゆたも(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
退院してからきて、といえばいいとおもいます!
さすがに非常識だ!とかおかいし!とはならないと思います。なったら逆にそっちがおかしいですし(笑)😂
旦那さんから義両親に、まずは体を休めたいとか伝えてもらって、ゆっくりしてください😊
わがままじゃないですよ👍😊

なみ
実両親は産後2日目に面会に来ました。産院まで車で片道3時間位の場所に住んでいます。
義実家は遠方在住なので面会はなし、
初めて息子と会ったのは生後3ヶ月で帰省した時でしたよ。
-
ゆたも
コメントありがとうございます!
親御さんは赤ちゃん見てすぐに帰りましたか?長時間運転してすぐ帰らせてしまうのも悪い気がして…
3ヶ月ですか😳産まれたてに会わせているばっかりじゃないんですね!参考になりました!- 5月22日
-
なみ
確か1時間もいなかったと思います。
母は暗くならないうちに帰りたいからと言っていましたが、
1時間おきに授乳していたので気を遣わせてしまったのかもしれません😅- 5月22日
-
ゆたも
いいお母さんですね!😖💕
長距離運転して来てくれると思うと、こちらからは帰れとも言えないのでそこが気になってしまって…
ありがとうございました!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
1人目の時、義両親が当日に来ちゃいました😵💦車で2時間なんで、そこまで遠くないですが…
15時ごろ赤飯とお煮しめ持ってきて、私の夕飯の時もまだ居て…4時間いました。翌週、親族10人連れて来ましたよ😵💦お祝い渡すのに日がいいから。と😭
大人数で来られると休めないですし、2日目以降は授乳もあったりなので、お断りしてもいいと思いますよ‼︎
実際に出産後から退院まで過密スケジュールのところもありますし、そんな感じのところみたいだから、退院してからの方が赤ちゃんもゆっくり観れていいと思う!など、嘘も方便かと思います😂
-
ゆたも
実親でも悩むのに義両親に来られたら………😫大変でしたね💦
お祝いの気持ちは嬉しいですが、勘弁してと思ってしまいます…
ありがとうございます!😭
気が楽になりました🙏- 5月22日

リトルあか
実両親は新幹線で4時間かかるので半年くらいのときに実家に帰ったときが初対面でした。
義両親は車で1時間くらいのところに住んでますが、入院中はゆっくりしたいだろうからと、気を遣われて面会したのは退院の日でした😊
入院中は授乳や沐浴、退院後の生活の指導やらで忙しいし(うちの産院は実際ありましたが、無くてもでっち上げていいと思います)、病室に椅子もそんなにないからから退院してから家でゆっくり会いたい、とか言って希望を伝えてもいいんじゃないですかね?
-
ゆたも
それだけ遠方だとすぐには会えなくても仕方ないですよね😖
入院中って結構忙しいんですね…!やんわり伝えてみたいと思います!ありがとうございました☺️🙏- 5月22日

おのママ
朝生まれたのですが、生まれて2時間くらいに実両親来てくれました✩.*˚まだ分娩室に居ました✩.*˚実母は夜中の陣痛中も旦那さんと一緒に付き添ってくれていて、朝方一旦帰りましたが、生まれたよーの電話を旦那さんにしてもらった時に、職場の方が、赤ちゃんとママに会いに行ってあげてと言ってくれたそうで、夜勤明けの実父と一緒に来てくれました(✩´꒳`✩)
実家は自宅から車で5分です。
次の日も実母来てくれて、その日の昼から義両親と旦那さんの友人家族がゾロゾロ来ましたm(_ _)m
義実家は自宅から車で15分で、入院中はアポなしで義父が1回、退院前日の夕飯時に義家族(未婚の義兄も)来ました( ー̀ н ー́ )
-
ゆたも
コメントありがとうございます!
ご実家近いんですね!それなら見に来られても自分が疲れたら、もう帰って〜って気軽に言えるので、私もここまで抵抗ないんですが…
アポ無しは勘弁してほしいですね😅- 5月22日
-
おのママ
義父は直接私にお祝い渡したかったそうですが、旦那さんに連絡がいっていなかったため、オヤジは自由人だから(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋としか言ってくれませんでした……しかも、その義父の姉達も産院に来て、部屋ではなく、ロビーみたいな所に居たので、赤ちゃん連れてロビーに行きました( 。º﹏º。 )その時くらいしか会わない親戚なので、そこは仕方ないかなと思いました( ー̀ н ー́ )
義父がアポなしで来た為、仕事してる義母がお父さんだけズルい!!と言って、退院前日に来ましたm(_ _)m
義兄も来ましたが、第一印象で鼻低いな、命名紙見せたら、ふーん、といううっすいリアクションだったので、わざわざ入院中に一緒に来るなよ😠と思いました……
息子が1歳になるまでは、週一で来ていて、アポなし訪問もありましたm(_ _)m旦那さんから月1~2回会うだけ、アポなし訪問もやめてくれ!ときつく言ってもらったので、多少マシになりましたが、それでも最近ゆるーくなってきて、アポなしで夕方来たり、毎週会おうと電話してきてます( ー̀ н ー́ )- 5月22日
-
ゆたも
義親には自分から言いにくいですし角が立っちゃうので、旦那にブロックしてもらいたいですよね😅
産後ヘトヘトなところで親戚付き合いに気を遣って大変でしたね………!
義兄は何しにきたの?🤔って感じですね
孫に会いたいんでしょうが、毎週来られたらたまんないですね…家が近いと安心な点もありますけど、気軽に来られちゃうのが難点ですね😭- 5月22日
-
おのママ
そうなのですよ( 。º﹏º。 )
毎週何かしら昼間予定入れたり、旦那さんが仕事であっても、先週の日曜日は夕方アポなしで来て、昨日も旦那さんに電話してきて、今週会えんか?と言ってました( ー̀ н ー́ )
夕方来た時は、卵といちごを持ってきて、顔みてすぐ帰られたのですが、今週は自宅に来て孫にゆっくり会いたいと言ってましたm(_ _)m
今週の日曜日は実家族とBBQなので、義両親が来てもらえる時間はないのですが、旦那さんが日曜日休みか仕事かはっきりしておらず、とりあえず義母には、仕事があると言っていました( 。º﹏º。 )
義兄が未婚で、40過ぎていて、この先に結婚の見込みがないとのことで、孫が今のところうちの息子だけの為、余計フィーバーして、会いたがってるのだと思います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
つい最近までは毎月だっさい服やら、似たようなおもちゃばかり買ってきて、おもちゃだらけになっていますm(_ _)m服は義両親の前であまり着せないからか、頻度が減り、代わりに果物や風船のおもちゃなど貰います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 5月22日
ゆたも
ありがとうございます😂産まれてすぐに親に見せてあげるのが常識なのかなあと思っていたので不安で…そう言ってもらえて安心しました😖