![おしゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋田市で出産後に失業給付金を受給する方への情報を求めています。受給手続きや求職活動の雰囲気が知りたいとのことです。
秋田市で出産を機に仕事を辞め、失業給付金受給してた方いらっしゃいますか?
よろしければ受給手続きや求職活動の雰囲気など教えていただきたいです!
ママリで調べたところ、受給に子連れで行く行けないや、何をもって求職活動となるのかや、どういうていで求職活動をしてたかなど、地域によって情報に差があり、いまいち秋田のハローワークの雰囲気がつかめません😭
当方は、今年9月半ばに退職して1年になり、受給の延長申請をすっかり忘れたままこの時期になり、すぐに働きたいというよりはせっかくなので貰えるものは貰っておきたく受給手続きを考えています。
9月末に息子が一歳になりますが、まだ近所に新しく出来た認可保育園に10月頃の途中入園の申請を出してみようかなと検討している段階です。
どうぞよろしくお願い致します🙇♀️
- おしゃる(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
秋田市在住です🙌
子連れでよくハローワーク行きます😊
ベビーカーで行ったり、抱っこ紐で行ったりしてます🙌
ハローワークに登録さえしていれば、求職活動中とみなされるはずです🤔
失業給付金は、私もなんですけど、延長申請を忘れてしまっていて…😓書類を探してきてくださいね、と言われて探している途中です!(見つからないとヤバイです…😓)
雰囲気は…どうなんでしょう?🤔子連れ方、割りといますよ🤗
![𝕄⸜❤︎⸝ℕ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
昨日、アトリオンのハローワークに行ってきました😊
マザーズハローワークの方はキッズスペースがあり、遊ばせられますし、ぐずってもハローワークの方が一緒にあやしてくれますのでなんだが気持ちが楽でした(*ˊᵕˋ* )
-
おしゃる
コメントありがとうございます🙇♀️❣️
見ててくれる方がいらっしゃるのですね😂✨
アトリオンのハローワークは結構混んでますか?🤔- 5月23日
-
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
いえ!
平日の午後は空いてました٩(ˊᗜˋ*)و- 5月23日
-
おしゃる
そうなのですね🥰!アトリオンなら歩いて行けるので空いているようで嬉しいです🌈!
教えていただきどうもありがとうございました👏❣️- 5月23日
![みにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにょ
私も似たようなもので
とりあえず、仕事を始める前に失業手当を貰えるものなら貰ってから就職しようと思って求職活動してました
失業手当の申請は、まずは離職票とか必要なものを全部揃っているなら
申請の時に保育園決まってなくても、一応親とか一時保育とかファミサポとかあるので預け先がありますとか言っておけば大丈夫です。
申請するときに、紙に今すぐ働けますか→はい・いいえってあるので、
本当は、いいえでもはいって書けば🆗です。
受給の説明会ですが、通常子連れはNGですが、日にちは限定されますが
子連れ🆗で対応してくれる日があるので相談すれば🆗です。
ぶっちゃけ、求職活動は月2回の職業相談しておけば大丈夫です。
茨島のハロワだと待つので、アトリオンが近いならマザーズコーナーがおすすめです。
私は待ったことはありませんし、相談員さんは優しいです。
私は、雇用保険切れた後に時短で働いてしまって給付制限が3ヶ月付いてしまいましたが、働いていなければ申請した月から出たはずです
-
おしゃる
詳しくコメントいただいてありがとうございます🙇♀️!
お礼が遅くなり申し訳ありません💦
まだ差し迫って就職口を探しているわけではないので、職業相談で変にボロが出ないか心配してます😂が、優しい相談員の方のようでホッとしました😂!
待ち時間も少ないのですね✨茨島は待って当たり前な感じですし、車で15分はかかるので、アトリオンに通いたいと思います!☺️🌈
教えていただきありがとうございました❣️- 5月25日
おしゃる
コメントありがとうございます🙇♀️❣️
早いうちからハローワークに通われて偉いです…!私は慣れない場所へ行くことに対していつも腰が重たく、結局今日まで来てしまいました😭
ママリでは、子連れで行くと、預け先がなくすぐ働けないとみなされ受給に差し支えるとの情報や、求人を見るだけでなく履歴書を送ったりしないと受給認定のハンコをもらえないという情報、すぐに就職する意思がないことをオープンにしてても給付にたいして快く対応してもらえるという情報などあり、秋田のハローワークはどうなんだろうと疑問に思いまして😂
保育園が決まってない状態でも受給はできるんでしょうか…😭
受給申請が終わったら、求職活動はアトリオンのマザーズハローワークに行こうと思っているのですが💦
ここあ
私も腰は重いです(笑)暑いですしね、動きたくもなくなります😓
秋田は寛容な気がします😊
保育園が決まってなくても、受給はできる、と相談係の方は話していました🙌
私もアトリオン行ってみたくて、まだ行けてません😅
おしゃる
お忙しい中お返事いただいてありがとうございます🙇♀️🌈
ここあさんにコメントいただいて勇気を出して今日ハローワークに行って手続きをしてきました😊❣️
預け先が決まっていなくても、子連れでも、何も心配ないようでした👏
きっかけをいただいて本当にありがとうございました🙇♀️💞!
ここあ
おぉ!すごいです!(( *´꒳`* ))
よかったです😊
いえいえ、なんもです( *¯ ꒳¯*)
こちらこそグッとアンサーありがとうございます(( *´꒳`* ))💕