※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみなりママ
子育て・グッズ

認定こども園では、年少以上で仕事を辞めると退園になります。逆に、働き始めると夕方まで預かってもらえるかは市によって異なります。

認定こども園って、年少以上でも仕事を辞めたら退園になりますか?(こども園なので年少からは保育の子と幼稚園の子が混在しています)
逆に、働いていない状態で幼稚園児としてこども園にいれたけど、途中で働き始めた場合、夕方まで預かって貰えるようになりますか?
市によって違うかもしれませんが、わかるかたいたら教えて欲しいです。

コメント

ふーこ

息子の通っている園では、14:30までは幼稚園児として。
15:00~は、保育園児としての扱いになると言われましたよ😊
秋に出産があるので、延長受けられるか確認したら入園時働いてなくて途中から働くようになったり、急遽延長したい時は事前に申し込みすれば最大18:00までは預かれますよ~との事でした☺️

  • かみなりママ

    かみなりママ

    途中から働き始めても保育してもらえるんですね。
    ありがとうございます😆

    • 5月22日
🌸a🌸

市によっても、私立公立によっても変わると思います!
息子は今年から認定こども園に転園しましたが、保育園枠と幼稚園枠で人数が決まってるので、退職した段階で幼稚園枠に空きがあれば、再度幼稚園枠で申し込めば大丈夫だと思いますが、空きが無ければ退園になりますね。
また逆もしかりですが、保育園枠は待機児童もいるのでなかなか途中からは難しいので、うちの園は幼稚園枠で預かり保育料を払って働いてる方もいます。
ただ預かり保育を何時までしてるかは園によっても異なりますので、詳しくは通われている園もしくは市役所に確認する方がいいかと思います!

  • かみなりママ

    かみなりママ

    詳しくありがとうございます。
    保育園枠と幼稚園枠があるんですね💦
    認定がかわるだけかと思っていましたが…思えば保育園枠は私立でも市が人数管理してるので、幼稚園枠とは別ですよね💦💦

    • 5月23日