里帰りが終わり、実家での思い出に切なさを感じる女性。家族との別れに悲しみ、落ち着きを取り戻す方法を知りたい。
里帰り終了まであと7日となりました。
臨月から1ヶ月検診まで実家にお世話になっています。
まだ両親は働いているので
日中は我が子と2人きりです。
日中我が子と過ごしながら、
ボーッとしていると、
この家で育ったんだよなぁとか、
小さい頃の思い出を思い出すと
切なくなり心がズーンとなります。
母と父も60を超え、いつまで元気に
いてくれるかなと考えると
もっともっと切なく悲しくなります。
そして帰る日のことを母に話していたら
ふっと涙が出てきて止まらなくなりました。
母も「私もあんた達が帰ったら
寂しくて泣くんだろなぁ。
でももうここはあんたの家ではないし、
新しく家庭を築かないといけないんだよ。」
と、泣いていました。初めて母の涙を見ました。
笑顔で大丈夫だよって言って安心させて
帰りたかったのに。
夫の待つ家に帰らないといけないし、
我が子の親は私と夫です。
夫もこちらに迎えに来てくれます。
いつまでもウダウダしてるわけにはいきません。
でも、ズーンとした心が晴れません。
同じような気持ちだった方いらっしゃいませんか?
どうやってこの切なさ、悲しさは落ちつきましたか?
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント
せみさん
私は産前2ヶ月前から入院になり、途中退院もしながら産後2ヶ月ほどまで里帰りしていました。結婚して実家を出たのですが、それまでは窮屈に感じたり、親に反発したりすることが多かったのですが、里帰りから帰るときはやなり切なかったです。何よりワンオペになる不安、子どものかわいい仕草や表情にその時その時で一緒に共感してくれた両親がいなくなってしまうことが寂しかったです。直接話すのは照れくさいのと泣きそうだったのと、母の日が近かったのもあり、子どもの写真を使ってカードにし裏に感謝の言葉を書きました。
帰って数日は一人で見る大変さ、切なさがありましたが、お世話に一生懸命になったことで自然と寂しさは薄れ、穏やかな時間が流れていきました。その代わりではないですが、里帰り先の病院に月1行かなければ行けなかったこともあり、月に2泊3日ずつくらい顔を見せに帰ったのも良かったのかもしれません。
長くなりすみません。また参考にならなかったらすみません。
みき
わたしも出産後に実家に1カ月半程里帰りをし、帰る直前まったく同じような気持ちになりました!
小さい頃のことや、両親との思い出とか蘇ってきますよね!!そして赤ちゃんを本当に可愛がってくれて喜んでくれる両親をみて、幸せな里帰りでした。
わたしは帰る10日くらい前からセンチメンタルになり、帰る日もトイレとかで泣いていました。
母にもうちょっと実家に居ようかな〜と言ったら、新しい生活を頑張りなさい、家はもうここじゃないのよと送りだしてくれました。
実家から帰ってからも、寂しい気持ちがあり、たまに泣いていました。
でも段々と新しい生活に慣れてきて、子育てのペースがつかめたり、外出できるようになってからは、寂しさや切ない気持ちは落ちつきました^^
いまは悲しさがあるとおもいますが、旦那様や赤ちゃんと一緒の楽しい毎日が待っていますよ!
-
ママリ
ありがとうございます。
同じような方がいて嬉しいです。
幸せな里帰りと思えるだけでも
幸せですよね😭
しばらくはセンチメンタルに
なると思いますが、時間が解決してくれると信じて待ちたいと思います。- 5月24日
はじめてのママリ🔰
分かります分かります😭
私も1人目を出産し、約2ヶ月実家でお世話になりました。
帰るときは本当に寂しくて💦💦は
家事をしなくてもいい!とかそんな問題ではなく生まれ育った家が心地よく、特に母とは仲が良かったのもあり帰る日が近づくと泣いていました😢
母も涙するのが分かり、なおさら帰るのが辛かったです💦
アパートに戻り最初は寂しかったけど時間が経つにつれて少しずつですが旦那と3人での生活に慣れていきました。時間が解決してくれたんだなと感じています😣
-
ママリ
そうですよね😭家事をしなくて良いからとか、そんなんじゃなく、ですよね。
時間が解決してくれると信じます💦- 5月24日
すずな
読んでて涙が出ました。
私の両親も65過ぎです。
白髪もシワも増えてて、歳取ったな〜と思います。
里帰りと言っても、車で10分位のところで、今も週に1〜2回行ってます。
1ヶ月とかお世話になったら、家に帰りたくなくなるんだなーって今から思っちゃってます笑
-
ママリ
週に1、2回通える近さ羨ましいです😂
あまり長くいすぎるのもよくないですね💦- 5月24日
さくさく
里帰り終了して自宅に戻り、しばらくはメソメソしたり、母に弱音を吐いたりしていました。
母はパートだったので、予定のない日に時々遊びに来てくれて、話相手になってくれました。
支援センターなどで、月齢の近い近所のお友達ができ、だんだんとそのママ友さんとも遊ぶようになりました。
言葉のわからない赤ちゃんと2人きりで、しかも旦那は帰宅が遅いと、気づくと今日大人と会話してない…、なんて日もよくありました。
ぜひ、支援センターなどや、地域の赤ちゃん会などに参加してみて下さい!
私は生後2ヶ月から行きました!
家に赤ちゃんと2人きりでいると、たしかにしんどくなる時ありました。
-
ママリ
地域の赤ちゃん会探して
参加してみます😭
人と会話するって
大事ですよね。🤔- 5月24日
ママリ
ありがとうございます!そうですね、出産して母になると育ててくれた母親のありがたさがわかりますよね。わたしもワンオペになります。やってもないですが、不安がありますよね。
お世話に一生懸命になるしかないですね。自然に慣れるまで待ちたいと思います。