
幼稚園年少の娘がお昼寝後に夜寝つきが悪いです。生活リズムを整える方法を教えてください。
幼稚園年少で入られた方に質問です(^^)
娘はこの4月から入園し、幼稚園にも慣れ楽しいようです。
ただ、幼稚園から帰ってくるとやはり疲れるらしく、夕方頃〜お昼寝をしてしまいます。
この時間に寝られると夜寝るのに時間がかかってしまい、1日の生活リズムをどうしたら良いのかなと思います。
娘は21時頃一緒にベッドに行き、7時には起床しています。寝つくのには昼寝をしてしまうと30分以上かかったりします(^^;
みなさんはどうされていますか?どうされていましたか?
よかったら教えてください(^^)
- なぽん(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
1月から満3歳児で通い、
4月に年少さんになりました☺️
長男はお昼寝すると2時間は起きないので笑
意地でも起こしてます😂
たまにバスで寝て帰ってきますが
帰宅後には起きてるので外で遊ばせて体力使わせます笑
17時半〜 夕飯
19時頃 お風呂
20時頃 布団に
早いと数分、長いと10分〜30分くらい
次男と遊んでますが
自然と寝ます☺️
(私はモニターつけて別室で家事をしてます)
なぽん
コメントありがとうございます!
意地でも起こす!うちも寝たらなかなか起きないのですが、頑張ってみます😂
毎日お昼寝?夕寝?が習慣になってしまってるので手強そうです〜(^^;;