

ねこ
看護師さんとは少し違いますが。
わたしは介護福祉士になりたくて高校生の時は定時制と通信制を併用して卒業後看護学校に進学希望だったのですが高校2年生の時に妊娠して、諦め退学しました。
が、今は介護士として病院勤務してます!
国家試験の受験資格を取得できるようになったら介護福祉士の試験も受けたいと思ってます( *´︶`*)
子供がいるから夢を諦めないとっていうのは無いと思います!
わたしの同級生にも子供が大きくなったからって皆より遅れて看護師さんになった人もいます💫✨
個人病院か大きい病院かはメリットデメリットは分かりませんがふうさんが どう働きたいか じゃないですかね😳

ざび
看護師です。
社会人から看護師目指した人すごくおおかったですよ!私もそうです😳
子供がいる人もいましたよ!小学生でしたね。
助手さんの事情はよくわかりませんが、大きい病院の方が子供に何かあっても休みやすいと思います!

もっちー
専攻科も卒業してますか??
それとも高校3年間のみですか??
専攻科がある高校での高校のみ卒業なら難しいですが、
卒業時に准看護師が取れる学校だったor専攻科まで卒業したなら、准看護師か正看護師の受験資格ありませんか??
看護助手として働きながら病院の補助金をもらって医師会の看護学校に行っている方もいらっしゃいましたよ^^
中規模以上の病院だと補助金が出る病院も意外とあることや、お子さんに関する急な休みのことを考えると大きい病院がいいと思います!
-
。
高校5年一貫の所3年で卒業してるので3年間のみです!
病院の補助金なんてあるんですね😳
なんて調べたらその制度が使える病院や看護学校が出てくるのでしょうか?
貴重なご意見ありがとうございます!- 5月22日
-
もっちー
医療系の転職サイトでも「資格支援あり」の検索項目が設けられているサイトがありますよ✨
あとは各病院の求人ページに資格取得支援とか奨学金制度とかの詳細が載ってたりもします!
転職サイトに登録したり、通勤範囲内の大きめの病院のHPを確認したりしてみてください^^- 5月22日
-
もっちー
こんな感じで検索できます!
- 5月22日
-
。
写真までありがとうございます😭
調べてみます!!- 5月22日
コメント