
コメント

たろ
そんなものなんです。゚(゚´ω`゚)゚。
赤ちゃんの胃は未形成なので、腹圧がかかると吐き戻ししちゃうことも多々あります。
掃除が大変なんですが、健康に問題はありませんので安心してください(*^^*)

🌈虹ママ
そんなものです(*^^*)
寝返りできたどや顔でにたーっと笑いながら口からミルク出してたの思いだします☆笑
なのでバスタオルひいたりスタイつけたりしてました!
-
葉月ゆい
そんなものなんですね、よかったです😊
うちの子もやります笑
色々対策練ります!
ありがとうございます- 5月22日

退会ユーザー
全く同じ状況です😭😭
腹圧かかって、口も開いていれば
そりゃ吐き戻すよなと
掃除をしながら泣いています😩
タオルを引いていますが
それもいじってしまい
もうどうにでもなれ状態です。笑
-
葉月ゆい
口閉じてしてくれれば一番ですけど何故か口パッカーンでやりますもんね笑
対策色々練ります!
ありがとうございます- 5月22日

(・x・)
寝返りが7ヶ月後半でできたと思ってたら直ぐに腹這いを始めましたが、そしたら腹圧がかかるのか吐き戻しするようになりました。
腹這いしまくりだったので息子スペースにジョイントマットひいたら吐き戻しても拭けばいいだけなのでストレス軽減です。
医者からは吐いた後にケロッとしていれば心配いらないみたいです。
-
葉月ゆい
やっぱりそうなるんですね😣
ジョイントマット買うか悩んでたんですけど拭けばいいだけなら買いですね笑
ケロッとどころかニコニコしてるので大丈夫そうです☺️
ありがとうございます- 5月22日
-
(・x・)
水弾くタイプのだと便利ですよ(^-^)
飲み物やおしっこ飛ばしでも拭くだけなので!
離乳食でも手づかみ食べ始まったらそのジョイントマットの上で食べさせる予定です。
ジョイントマット代はかかりますがその後の大変さを考えたら買ってよかったなって思ってます。
なお吐き戻しは離乳食が始まったら食べたものが出てくるので初めはビックリしますが、消化状態も同時にチェック出来ます(笑)
いいんだか悪いんだか(^_^;)- 5月22日
葉月ゆい
そんなものなんですね、よかったです😊
新生児期に吐き戻しが多くて2ヶ月入る前くらいから吐き戻しが減ったのにまたか🤦♀️と…
掃除は大変ですけど安心しました!
ありがとうございます