
1歳2ヶ月の子供が夜泣きで悩んでいます。夜中に泣いても、トントンしたりぬいぐるみを抱かせるとすぐ寝ることもありますが、1晩に10回以上泣くことも。歯が生えている影響かもしれません。
夜泣きについて。1歳2ヶ月なのですが、1歳過ぎた辺りから夜中ぎゃーと泣いて、トントンしたりお気に入りのぬいぐるみを抱かせたりすると割とすぐ寝るのですが、酷い時は一晩に10回以上あります💦
私も寝たか寝てないか分からない状態の時もあり、、
一旦はすぐ寝てくれるから夜泣きではないんですかね?
歯がたくさん生えてきてるから、気持ち悪いのかな??
なんだか疲れてます⤵︎
- よしし(7歳)
コメント

まーママ
夜驚症かもしれません。
夜泣きではないけど、突然発狂するかんじではないですか?
私の息子がそうで、こっちの方がビックリしました😰

u
私の上の息子もいまだに夜泣きありますよ!私もほんと一体いつなくなんのーっておもいます😂
うちはそのくらいの歳の時よししさんの子供と同じ感じでした!
ちょうど下の子も生まれたため余計ひどくなっていてもうひたすらオムツ変えてお茶の飲ませたりわざと起こしたりしてました😂
寝たか寝てないのかわからない状態ほんとによくわかりますつらいですよね😭いまはやっと私が隣に寝てたら少し泣いて寝るくらいまでになりました!それでも1日3回くらいはあります…
その頃のときはとりあえずちゃんと座らせて軽く起こしてお茶飲ませてぽんぽんしてゴロンさせてもなくようなら電気つけてわざと起こしてすこーし遊ばせてまた電気消して寝かすをひたすら繰り返してました😭
-
よしし
2歳過ぎでもまだ夜泣きあるんですね😭
とりあえず軽く起こして座らせた方が、その後の夜泣きはマシになる感じでしたか??
起こさないとずーっと寝ぼけたままな感じなのかな、、?💦
落ち着いてきたとはいえ1日3回はまだ辛いですね😢- 5月22日
-
u
ひどいと4.5歳まであると聞いたので
うちはそのコースかな?と😂
ただ来月から保育園始まるのでまた
変わってくるかなと思いますがいい方向にいけばいいのですが😭
うちも夜泣き酷くてわたしのストレスもすごくてかなり調べまくりましたが
寝ぼけて夢を見て夜泣きしてるみたいです😂ほんとかわかりませんが
なのでわたしもあんまり起こしたくなかったですが電気つけて起こして落ち着かせるとマシになりました!!
お茶飲んですぐぱたっと寝てくれる時もあればかなり泣いてる時もあるのでいまだにマシにはなりましたがやっぱり大変です😭
下の娘は寝てしまえば喉乾いてないて少し起きるくらいであとはずっとぐっすり寝てて隣で息子がギャン泣きしてても寝てるのでやっぱりほんと子供それぞれかと思いました😂笑- 5月22日

ちとせあめ
うちも一緒です!結構な大きな声で泣きますが、そのまま寝ますね。昼間に見たり聞いたりしたことを夢で見てるのかな~とか、記憶してるのかなぁって勝手に思ってます😄そのまま寝るなら問題ないと思いますけどね。そのうちなくなりますよ。こっちはびっくりして起こされますけどね😅
-
よしし
トントンかぬいぐるみ渡さないと泣き続けると思うんですが、ちとせあめさんのお子さんは何もせずでもまた寝ますか??
多分1歳過ぎのこの時期ってそんな感じなんですかね(^^;;
3人も育てられてて素晴らしいです💕⤴︎- 5月22日
-
ちとせあめ
いや~3人産んだだけです😅
あんまり大きな声で泣くので起きたのかな、と思ってトントンしたり抱っこしたりするんですけど、目は開けずにそのまま寝ますね。起きて泣き続けたことは今のところないです。1,2週間前が1番よく泣いてました。一晩で3,4回泣いたかな。でもここ何日かは泣かなかったり1回くらいになってきましたよ😉- 5月22日
-
ちとせあめ
何もせずに勝手に寝入ることの方が多いです😄
- 5月22日

ゆい
うちはずーっと夜泣きしていて、夜通し寝ないけど落ち着いたなーと思いましたが、最近またひどくなりました😭
毎日眠たいです😵
うちも新しい歯が顔を出しはじめたのそれかな?と思っています!
-
よしし
月齢同じですね🤲
うちも9ヶ月終わりまで夜泣きしまくってて、やっと落ち着いたと思ってたのに〜💦です💧
早くまたゆっくり寝たいですよね。
夜泣きのまま朝を迎えた時のなんともいえない気持ちが、、辛いです😭- 5月22日
よしし
夜驚症調べてみたんですが、暴れたりとかは全然しないので多分違うかなーと思ってます💦
発狂まではいかないけど、ギャーって泣く感じです😢
息子さんは今はもう落ち着かれましたか?