※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ10
子育て・グッズ

尼崎市の保育園園田地区で1歳児クラス入園ってほぼ絶望的ですかね??1歳から入った方、いらっしゃいますか??

尼崎市の保育園
園田地区で1歳児クラス入園って
ほぼ絶望的ですかね??

1歳から入った方、いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私ではないですが、
私の保育園に5月から途中入園された1歳児さん居ますよ!

  • ミミ10

    ミミ10


    早速回答ありがとうございます!
    来年4月の1歳児クラス希望なんですが、激戦と聞いているので心配になって質問しました。
    途中入所も可能性あるんですね(^ ^)
    参考になりました!
    ちなみに、その方どれくらい加点ある方がご存知ですか?💦
    兄弟いらっしゃる方でしょうか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😅さすがに加点等やご兄弟のご関係はわかりません💦

    ちなみにうちの娘も途中入園です!
    ほんと運良く1歳の11月から入れました😂
    けど園田地区が激戦区な事には間違いないです💦
    マンションもかなり増えてますし💦

    うちの子は兄弟なしでした。
    加点に関してはあまり意識してなかったので…何点かはわかりません😭
    ただお答え出来るご質問であればお答え出来るかと。

    • 5月22日
  • ミミ10

    ミミ10


    そうですよね💦すみません💦
    え!!娘さんも一歳で入れたんですか( ・∇・)?!!
    激戦区で凄いですね!!
    通っていらっしゃる保育園は大人数の所ですか??駅近ですか??
    質問ばかりすみません( ; ; )
    私の希望園が人数は多いですが
    駅から割と近くで、倍率高いだろうなって思っています💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとたまたまです😂
    10月15日の段階では11月の入園は出来ませんって言われたんですが
    誰かキャンセルしたみたいで入れました🤣

    通っている保育園は全員で100名ほどなので
    大規模と言えば大規模かと!!
    駅からは離れてますね💦歩いて10分圏内等には駅はないかと。

    • 5月22日
  • ミミ10

    ミミ10


    そうなんですか😃✨
    キャンセルとかもあるんですね!✨
    4月とかから申請してましたか??

    駅から離れてるんですねー!
    職場まで駅を使うので、
    できれば駅周辺でと思ってましたが、やっぱり厳しいですよね💦私ももう少し範囲広く希望してみようと思います!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園受かったら断る人居るみたいですよ😅
    びっくりしちゃいました💦

    うちは途中入園希望だったんで
    11月に入れるように向けてしか動いてませんでした!
    11月受からなかったら4月入園に向けて動いていたかなーとは思います☺️

    私は移動手段が自転車だけなので
    会社方面に向かう場所にある保育園に受かったのでラッキーでした😅
    私の保育園にも自転車で保育園まで送ってそこから駅に向かわれてるママさんいらっしゃるみたいです💦
    どうしても入園させたいとかなら
    範囲は広くされるのをおすすめです☺️
    私も職場と真逆の位置にある家から近めの保育園とかも範囲に入れてましたから💦

    • 5月22日
  • ミミ10

    ミミ10


    ほんと、ビックリですね(O_O)!!💦
    なるほど✨じゃぁほんとに希望月にスッと入れたって事ですね(^ ^)✨
    素晴らしいですね✨✨
    方向が会社方面だと助かりますね♪♪
    私の自転車、子供乗せる椅子つけてないんですが、必須になるかもですね💦
    たくさん教えて頂き、ありがとうございました😊

    • 5月23日
二人娘

園田地区の1歳4月に小規模でない保育園に入れました。
保活は入念に行いました!

  • ミミ10

    ミミ10


    凄いですね!!✨✨
    早めに
    認可外とか預けられましたか??

    • 5月22日
  • 二人娘

    二人娘

    認可外に預けて仕事復帰しないと加算にはならないので、預けてません💦

    • 5月22日
  • ミミ10

    ミミ10


    あっ!なるほど💦
    保活のポイントとかありますか?
    市役所の人には出来るだけ沢山の希望園を書くことって言われました💦

    • 5月22日
  • 二人娘

    二人娘

    第8希望まで書きましたよ!
    保活のポイントは園庭開放に積極的に参加することですかね?
    何回か行くと先生に顔を覚えてもらえたり、声をかけてもらえたりしましたよ(^^)

    • 5月22日
  • 二人娘

    二人娘

    あとは1歳4月で人数枠が増える保育園を希望順位の上位に持ってきました!
    塚口周辺ですか?園田周辺ですか?

    • 5月22日
  • ミミ10

    ミミ10


    アドバイスありがとうございます😊
    園庭開放、行ったことないです💦
    これから参加してみたいと思います!
    1歳児で人数増えるところ、丁度見学して聞いてまわってるところです(^ ^)
    でもどこも少なくてビックリしています💦ほんの数人の所に果たして入れるのか心配です( ; ; )
    塚口周辺になります♪

    • 5月22日
  • 二人娘

    二人娘

    決まった曜日に園庭開放してたり、月一で絵本の読み聞かせなどのイベントがあったりするのでお子さんにとっても良い刺激にもなりますよ(^^)

    1歳児は枠が少ないので大変でした💦
    娘と同じタイミングで入園したお友達は兄弟加点と認可外加点で頑張ったみたいです!

    JR塚口周辺だと、駅前にある年長まで通える保育園は人数が増えないので絶望的ですよね💦
    今年は両親フルタイム育休明けでも落ちた子が多かったようなので、どこかで加点をつけないと厳しいかもしれないですね💦
    それか新規園か小規模か…の選択になりそうな気がします!

    • 5月22日
  • ミミ10

    ミミ10


    長男の時に絵本の読み聞かせ、数回だけ行ってました(^ ^)✨✨
    早速、園庭開放調べてみます💡

    そうですよね💦驚きの少なさです💦4月入園を逃すと復帰出来なさそうなので焦ってます…。
    私も最初は在園中上の子がいるので割と優先的になるかなと思っていましたが、あまりの枠の少なさに、無理なのでは?と心配になってきまして…💦
    (ちなみに上の子の保育園は1歳枠が増えず、入園できそうにありません…。)

    小規模で、とてもステキな園があったのでそこも考えています💡✨✨

    お恥ずかしながら、上の子の時は4月生まれで0歳4月入園決まったので、
    保活は数件見学だけでした💦
    今度は3月生まれなので、1ヶ月違うだけでこんなに違うのかって愕然としています…💦

    4月以前に0歳児でも申請しようと思っていますが、
    途中入園は運が必要ですし、
    どこかに入れればいいのですが、
    別園なので出来たら近場がいいなって思います💦

    たくさんのアドバイスありがとうございました😊

    • 5月23日
ホルン

園田地区です😊

下の子が1歳児クラス入園出来ました!
ママ友や近所の方も、数人入れたと聞いています!

私の下の子の場合、0歳児クラス11月入園で希望を出して待機になり、1歳児クラス4月入園で希望を出して入れました。ちなみに、兄弟通ってます。

求職中の方は入れたと聞いてないので、ほぼ絶望的に近いかもしれませんが、希望する保育園によって変わってくると思います。
園田地区は激戦地区のひとつですから💦

  • ミミ10

    ミミ10


    わ!!そうなんですか!!✨✨
    11月に希望を出された時は、上の子と同じ園のみ希望されましたか??
    私も秋冬頃から0歳児も申請しようと思ってるんですが、4月に枠が広がるところもある為、どこまで希望を書くか迷っています💦
    園田地区、激戦区ですよね💦
    私のところは両方フルタイムの育休明け、在園児がいます💡
    ですが、上の子の園は1歳児の枠が広がらず別園は確実です( ; ; )
    別園なので近場で決まって欲しいんですが、枠が広がっても数人とかなので難しそうです( ; ; )

    • 5月23日
  • ホルン

    ホルン


    11月に申請をしたときは、上の子と同じ園だけ希望を出しました!
    そして、1歳児クラスの4月申請も同じ園しか出しませんでした!
    別園なんて嫌だったので一か八かでしたが、これで入れなかったら、どこも入れないかなぁ~とも思っていました。

    • 5月23日
  • ミミ10

    ミミ10


    そうなんですね!
    そこ一本で入れるとは凄いです✨
    とりあえず秋冬は同園で申請してみます💡何かラッキーがあれば入れるかもなので…💦
    教えて頂いてありがとうございました😊

    • 5月23日
  • ミミ10

    ミミ10


    質問とは関係ないですが、ホルンさんは吹奏楽経験者さんですか?
    私もホルンではないですが吹奏楽やってたので、懐かしいなって思って
    ほっこりしました😊✨

    • 5月23日
  • ホルン

    ホルン


    私みたいな方、結構いてるみたいです(笑)
    先輩ママさんにあとから聞いた話ですが、その方も一本希望だったようですから😁
    0歳待機児童+兄弟が通ってるなら、保育園側も配慮してくださいますし😌✨
    育休の延長が出来るなら、それもひとつの手ですね!

    あっそうです🎶
    吹奏楽部出身で、ホルンやってました📯
    わぁーミミ10さんも吹奏楽やっていたんですね!!
    ちょっと親近感💡
    何の楽器をされていたんですかー❓️

    • 5月23日
  • ミミ10

    ミミ10


    間違えて
    下に投稿してしまいました💦
    ごめんなさい💦

    • 5月23日
  • ホルン

    ホルン


    上の子と同じ保育園が難しいのはつらいですよね💦
    園に相談してみましたか❓️
    園からもう難しいですって言われてる感じですか❓️
    上の子を転園させるか!?という方法もありますが、どっちにしても一か八かですよね😓

    別園はやっぱり手間ですよ😢
    自転車の乗り降りや靴の履き脱ぎが何回もしないと行けないのは大変です💦
    そして、天候が悪いときは大変さ倍増ですよ😭
    出来ないわけではないと思いますが…😣

    オーボエですか!!
    難しい楽器ですよね😆
    同じ園田地区ですよね💡
    あまっぷるというファミリーブラスはご存知ですか?
    この間、コンサートがあって聴きに行ってきました🎶

    • 5月23日
  • ミミ10

    ミミ10


    園には相談済みなんです( ; ; )💦
    待機児童がかなり多いのと、元々の定員が少ないので難しいとの事でした💦
    そうですよねー( T_T)
    雨の日大変ですよね💦行事も2倍ですもんね…。朝は一応、夫と分担でいける予定なんですが💡果たして…(;_;)

    オーボエがややこしい楽器って知らずにオーボエを選んで、下手くそのまま卒部しました(笑)でも好きです✨
    入部の時、オーボエかホルンかで悩みました。ホルンの音色すごく好きです❤️
    あまっぷる、全然知りませんでした!!
    調べたらすごくいい感じの内容で、、これは是非聴きに行きたいです✨✨
    教えて頂き、凄く嬉しいです😊😊😊

    • 5月24日
  • ホルン

    ホルン


    そうですよね💦
    もう園には相談済ですよね💦
    うちの保育園は、1歳児クラスで枠が倍に増えるので大丈夫かなぁ~という感じはありましたが、その辺りが違いますね😣

    ん~厳しいですよね😭

    園田地区に新しい保育園が建設中ですが、いつ出来上がるかちゃんと見てませんでした💦
    やっと園田地区にも新しい保育園が増えるんだ~と車で通ったときに見かけて思っていました。

    今は、認可外や企業型など保育園が増えてますが、やっぱり認可に預けたいですよね😓


    わかります💕
    ホルンの音色好きなんです📯
    最初はトロンボーンだったのですが、二年生のときに人数調整のためホルンに移動したんです😊
    あまっぷるさんは、私が結婚して尼崎へ来てから気になっていた楽団で、ベビーマッサージで仲良くなったママ友も入団していたりしていて、なので勝手に親近感があって(笑)
    いつか入りたいなぁ~と思いながら、今に至ります😂
    保育所にもミニコンサートをされたりしてるので、赤ちゃん連れでも行きやすいですしおすすめです🎵

    • 5月24日
  • ミミ10

    ミミ10


    遅くなってしまってすみません💦
    1歳児で倍ですか!なんて羨ましいお話✨✨
    新設園も建設現場見に行って、
    検討中ですが、駅と真逆で家からも徒歩だとそこそこ厳しい場所だったので💦だけどその園、人数多いみたいなので希望には書こうと思ってます。
    ほんと、マンション建てるならその分保育園増やして欲しいです( ; ; )

    認可外、企業型も見学済です💡
    認可が無理だったら、お願いしようと思っています💦

    ホルン、優しい音色ですよね❤️
    トロンボーンも好きですが😊
    社会人になってどちらも体験レッスンに吹きに行きました✨
    まさか赤ちゃん連れて行けるコンサートがあるとは✨✨
    嬉しすぎます😊
    私も、いつかママさんブラス入りたいなって思ってました💡もはや運指も忘れてますが、いつの日か、また楽器を吹く事ができますように、、、✨✨

    ありがとうございました😊❤️

    • 5月25日
ミミ10

え(°_°)!!そうなんですか!!
皆、凄いですね✨✨
同園兄弟はやはり強いんですねー💦
上の子の保育園、とても良い園なんですが、人数が多い園にしておけば同園にできたのになーと今ちょっと思っちゃってます( ; ; )
1歳で運良く入園できても、果たして二ヶ所送迎が出来るのか、、、
心配事は尽きません(°_°)

私はオーボエやってました😊💡
吹奏楽部の方と話せて嬉しいです😊