※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Apfel
ココロ・悩み

友人の幸せに素直に喜べない自分について相談です。心がひねくれているのか不安です。

ふとした疑問なのですが…

人の幸せって素直に喜べますか??
家族や旦那、親友の幸せは喜べるのですが、それほど仲良いわけじゃない友達の幸せ報告を聞いても素直に喜べません…(´-ω-`)
口では、おめでとうとか良かったねと言えるのですが、心から思えないことが多いです。
私は心がひねくれてるのでしょうか( ;∀;)

コメント

まあーすけ

嫉妬だったり羨ましかったりで、私も心から喜べないことはあります(^^;;
私もひねくれてるのかなぁと思っています💦

  • Apfel

    Apfel

    私も自分では意識してなくても、実は嫉妬や羨ましさがあるのかなぁと思ってます😅💦でも共感してもらえて嬉しいです。

    • 3月10日
なおちーー

私も喜べないです(笑)
自分でかなり性格悪いな〜って思ってます(´×ω×`)

  • Apfel

    Apfel

    ですよね( ;∀;)自分性格悪いと思いつつ、でも結構前からこんな性格です(^_^;)笑

    • 3月10日
ちぇりお

人間そんなもんですよ_:( _ ́ω`):_
口でおめでとうやありがとうなど言える人は立派ですよ♪

  • Apfel

    Apfel

    そんなもんなんですかね( >_< )一応口では言えるものの、顔はおそらく引き攣っちゃっています。笑

    • 3月10日
  • ちぇりお

    ちぇりお


    ありがとう、ごめんなさいが言えない人がいっぱい居ます。
    事は違う事かも知れませんが
    思ってなくても言えるのと言えないのは大きく違うと私は思いますよ(╥ω╥`)

    • 3月10日
  • Apfel

    Apfel

    そうですよね…心から言えるのが一番ですが、とりあえず口に出して伝えることが出来れば、とりあえず合格点ですよね🙏
    ありがとうございます、救われました( ;∀;)

    • 3月10日
  • ちぇりお

    ちぇりお

    特に仲良くない人の事も心から祝える人は1握りも居ないと思うので
    主さんははなまる💮ですよ♡

    • 3月10日
maroni-chan

人によります(・∇・)
相談したりされたり、つらいとき支えてくれ一緒に喜びを分かち合ってくれた人の幸せは心から嬉しいです✨

嬉しいことがあるときだけ連絡してくる人には正直そこまで思いません◎よかったねー✨ぐらいです😁

  • Apfel

    Apfel

    そうですよね、そういう関係を築けている人の幸せは嬉しいのですが、そうじゃない人に限ってやたら聞いてもいないのに幸せ報告してきたりするので正直ストレスです( ;ᴗ; )そういう時は心から祝えなくても、口だけ言っておけばいいですかね…💦

    • 3月10日
  • maroni-chan

    maroni-chan

    はい♪よかったね✨
    でいいと思います\(^^)/
    逆に自分もそう思われてるかなーって時もありますから、自分自身も気をつけたいです★

    • 3月10日
  • Apfel

    Apfel

    そう言われてみると、私も人からそう思われているかも・・・(・∀・💧)タラー・・・お互い様なんですかね。
    これからは、そういう報告は本当に仲の良い信頼できる友達だけにしておきます😅

    • 3月10日
アクアブルー

あー。わかります(笑)

  • Apfel

    Apfel

    共感してもらえて嬉しいです😂😂😂もっと心が広ければなぁと思いつつ、ここで皆さんから共感してもらえたので安堵してます( ;∀;)

    • 3月10日
mini.

そんな時期ありました!!
私も心から相手の幸せを喜べる人とそうでない人がいて、その時に心から幸せを喜べない相手は相手もきっと私の幸せを心から喜んでないかも。と思うようになりました(笑)妊娠する前はそんな相手でも友達と思っていて遊んだりしてたんですが、子供ができた今なんだかそんな人とは会いたくもなくなりました!(笑)多分ほんとの友達じゃなかったんだなー!って思いました(*^^*)

  • Apfel

    Apfel

    そうですよね、私ももしかしたらその人に対してそういう思いをさせてしまったことがあったのかも、と今になって思いました😅
    人間関係の問題も絡んでるんですかね( >_< )
    あまり気の合わない人とは無理せず、きっぱり距離を置いた方が良いってことですよね💦人間関係難しい~

    • 3月10日
deleted user

自分の色々な感情が混じり合って素直に喜べない時もあるのは普通のことだと思いますけどね〜
(´・_・`)

  • Apfel

    Apfel

    そうなんですかね( >_< )そう言ってもらえるとホットします。感情コントロール難しいです( ;ᴗ; )

    • 3月10日
リン奈

わかります。わかります。
同じく旦那の同僚の奥さんの妊娠をいちいち報告されて、幸せを見せつけたいのか!?と思ったり、そんなに仲良くない友達の結婚、妊娠は喜べなかったりします(^^;

芸能人の結婚、妊娠もどうでもいーし、いいなー金持ちはと妬んでしまいます(^^;

  • Apfel

    Apfel

    ですよね。そこまで仲良くないと、正直どうでもいいって感情も出ちゃいます(^_^;)芸能人のそういうニュースもどうでも良いのに、やたら目に付いたりしますよね。どうでもいいことはシャットダウンしてしまいたいです(´-ω-`)

    • 3月10日
さぁやんママ

そんなもんだと思います(⌒-⌒; )
身近な人の幸せは嬉しいですけど、ある程度距離がある知り合いなどはそーなんだ〜良かったね〜!とザックリした感じですよ😁
流石に、ムカッと来たら心病んでるかもですが💦

  • Apfel

    Apfel

    ザックリとした対応で大丈夫ですよね( ;∀;)
    この間そこまで仲良くない友達からつらつらと幸せ報告をメールでされまして、面倒で返事せず放置してたら、さらに幸せ報告されて若干イラッとしてしまいました💦心病んでるかもです😂

    • 3月10日
みかん

嫌いな人だと喜べないですし、
親友、好きな人のは喜べます♪、それが普通だと思いますよ( ̄▽ ̄)

  • Apfel

    Apfel

    これが普通なんですかね(´・ω・`)そう言われるとホットします。こういう事って身近な人には相談しづらいのですが、結構皆さんも同じ感じで安心しました( ;ᴗ; )

    • 3月10日
deleted user

結婚して自分がすごい幸せになって
なんだか他人の幸せも
本当に喜べるようになりました!

むかしはあんまり喜べないでいたけど!
変わった〜〜自分(笑)

別にムリに喜ばなくても
大丈夫ですよ!

  • Apfel

    Apfel

    凄いですね( ;ᴗ; )
    もっと人として成長するべきなんでしょうね😂私も出来ることなら変わりたいです( ;∀;)

    • 3月11日
ままり

私も同じです。
一時期そんな自分のこと嫌な奴だと責めたこともあったけど、
最近は素直に自分の気持ちに従うことにしました笑

私は結婚してから四年半子どもができなかったのですが、
私より後に結婚した、高校時代の友人(普段ほとんどお付き合いないけど、お互いの結婚式の二次会とかで呼びあったり、年賀状のやりとりくらいだった子たち)がどんどん妊娠出産していき、
年賀状には、私ももうすぐママになるよ♡ とか、
LINEでわざわざ、2人目生まれました!そっちもそろそろかな?どんな感じ?ご予定は?
とか聞かれ、つらくなって完全無視してしまったり。
結構空気読めない子たちだったりしたし、私が少し遠方に嫁いだりしたから今後そんなに会う機会もないし!と思い、
割り切ってフェイドアウトさせてもらっちゃいました(;^_^A

人間関係って、世の中そんなもんなのかも、と30超えて思うようになりました。
本当に大切な人たちのことを大切に思えたらそれでいいのかな、なんて…

  • Apfel

    Apfel

    私もふと、自分嫌な奴だなーって思って質問しちゃいました💦
    ご懐妊おめでとうございます(*^^*)私が同じ立場でも、その人達とは縁を切ってると思います…そういう人は自分が幸せで周りが見えてないんですかね。
    確かに歳をとるにつれて人間関係が変わってきたと言うか、友達を選ぶときのポイントが変わってきたと言うか…前は結構色んな人と繋がっていたくて頑張ってたんですが、その結果こういうストレスで苦しんじゃうんですかね(´・ω・`)
    自分と同じような方々からコメント頂けてほっとしたので、広い心を持てるよう頑張りつつ、大切な人たちのことは絶対大切にしていこうと思います😣

    • 3月11日
ありさ

そうですね😓
私も親友や家族、旦那の幸せは
自分が当の本人よりも
喜ぶほどですが
やっぱりそれほど仲良くない人だとそこまで、、って感じになってしまいます。。私もひねくれてるのですかね?💦笑