![そーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の途中入園について、入れた方の数や待機児童になるかどうか、育休延長の可能性について知りたいです。
お恥ずかしいのですが全くの無知で保育園は何月でも入れると思ってて、近々引っ越そうと旦那さんと話してたので保育園のこと調べていたら途中入園ってほぼほぼ入れないものだって知ってとまどっております…。
途中入園の申し込みで入れた方ってどのくらいいらっしゃいますか?
後、4月で入れなかった場合待機児童になるのはわかるんですが、途中入園で入れなかった場合も待機児童という形なんでしょうか?
待機児童だと育休がのばせると聞いたので気になります😔
- そーちゃん(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
引越し先にどのくらい待機児童いるか次第ですね🙄あとは自分たちの点数次第。うちは住んでる県で第4位に待機児童多い市に住んでますが途中入園出来ました。途中入園で入れなければ待機児童という形になると思います。
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
私の場合ですが、8月に第2希望の所で途中入園します!
仕事復帰が8月で未満児ということもあって厳しいかな、、とは思いました😅
私の職場ではきちんと書類を出せば+半年育休が伸ばせます!
育休中のお給料は出ないらしいですが、、😅
-
そーちゃん
わぁ!おめでとう?でいいのかな?
おめでとうございます!
よかったですねヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
なるほどなるほど。
私の会社も育休のばせるそうなんですが、なんせわからないことだらけで会社にも問い合わせしないとでもうやることいっぱいですね( ´•̥_•̥` )
みなさんすごい。- 5月22日
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
2人とも途中入園してます
上の子はすぐに入れましたが下の子は1年待ちました😢
-
そーちゃん
やっぱりその地域にタイミングなりで全然違いますね( ´•̥_•̥` )
でも途中入園絶対むり!って何かでみて入れないと思ってたから入れる可能性があることに少し安心しました。- 5月22日
![みおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおり
途中入園ができるかどうかは市によりますよ〜😊
私の住んでる市は激戦で一歳四月でもフルタイムじゃないと点数足りませんが、隣接した市は待機児童ゼロで基本入れたりします✨
育休延長するには一歳時点で不承諾通知がないと育休手当が出ないのでそろそろ市役所に色々聞きに行った方がいいですよ🙆♀️
-
そーちゃん
なるほど!
その途中入園できるどうかは保育園に行くんじゃなくて市役所に行くべきなんでしょうか?
今日早速言ってみたいと思います*ˊᵕˋ)੭- 5月22日
-
みおり
保育園て認可は基本市役所通しての申し込みなので市役所だと思いますよー😊無認可は保育園に直接連絡です!
市役所行けばどこの認可保育園が何人枠が空いてるとか教えてくれます😆
保育園のこと聞きたいですっていったらここの課に行けばいいとか市役所の人が教えてくれると思います👌🏻- 5月22日
-
そーちゃん
了解しました!
何も知らなかったので助かりました。
すっごくわかりやすく、ご丁寧にありがとうございますヽ(*^ω^*)ノ✩︎⡱- 5月22日
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
うちは4月でも入れませんでした〜、待機児童沢山いるので途中入園はほぼ無いです。都内のフツーの激戦区です。
認可保育園なら入園の申し込みなどは役所ですね(^^) 点数表とかもあるし、待機児童になるには、入園希望提出→入れない→保留通知 が必要です。
私も会社育休延長中です。育給も保留が続けば、ハローワークから最長2年までもらえますよ。
-
そーちゃん
そうなんですね(´._.`)
やはりほぼないっていう地域もありますよね。
その通知を会社に出してそこで育休延期になるんですね!勉強なります。
ハローワークでももらえるんですか!!
初めて知りました。ちょっと旦那さんとまた家族会議します!笑- 5月22日
-
ららら
はい、うちは認可外も少なくて、そっちの方がまず開かないです、、。
保留通知を会社の取り扱い部署に出して、そこからハロワに申請してもらってます。支給元がハロワです。会社によって手続きの仕方が違うと思うので、確認したほうがいいと思います(^^)- 5月22日
-
そーちゃん
そうなんですね( ´•̥_•̥` )
やはり競争率高いところは難しいですよね( ´•̥_•̥` )
もうほんと何から何までありがとうございます。
この文スクショして覚えておきます!!
ありがとうございましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/- 5月22日
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
地域の待機児童の人数とタイミングだと思います💦
娘は10月からの途中入園でした!
娘の時はちょうど希望の園に保育士さんの増員があったので枠が増えた、と役所が教えてくれました(^-^*)
私の地域は待機ゼロという噂です。
-
そーちゃん
わぁ!素晴らしいタイミングだったんですね!!
羨ましいです…。
私も今日市役所いってどういう状況か確認してきたいと思います!!- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も引っ越しするとき保育園通わせていて、年度途中で引っ越しして、途中入園は絶対無理な地域だと言われていてやはり無理でした!
なので、引っ越し前から認可外を申し込んでおいてしばらく認可外に通わせてました!
次の一斉申し込みのときに認可外に通わせていると加点がつくし、四月からは第一希望にすんなり入れましたよ^_^
-
そーちゃん
やはりあらかじめ市役所でその地域はどんな様子か聞いとくのが間違いないですね!!!
ポコ太郎さんの様に先手で行動できますもんね₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾- 5月22日
そーちゃん
やっぱりその地域によって違うんですね😔
自分たちの点数っていうのはどう決められるんでしょうか?
ほんとに無知ですみません(><)
待機児童扱いになるんですね!よかったありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
点数は共働きなら何点とかがあって、市役所に出向いて聞くのが1番ですね😅 あと市役所で希望の保育園の最低点数で何点で入れた人がいるとか、〇点ないと厳しいとか聞けば教えてくれます。引越し先と言うことなので引っ越してから市役所に出向いて聞くしかないと思いますが😅
そーちゃん
分かりやすく説明ありがとうございます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
ちょっとフライングで引っ越そうと思ってる市の市役所今日行ってみようと思います!
ありがとうございました!