![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの初旅行。生後4ヶ月で隣県の温泉へ。寝返りはしないが、気をつけることやエピソードを教えてほしい。完母で離乳食前に身軽に1泊。温泉は入らず、部屋のお風呂を利用。
赤ちゃんと初めての旅行についてです。
来月、生後4ヶ月で1泊2日で隣県の温泉に行きます。
今のところ寝返りはしませんが、これくらいの月齢で旅行に行かれた方で気をつけたことはありますか?また、その時のエピソードなどあれば参考までに教えてください。夜はいつもと違う場所だから寝てくれないとかあるんですかね(汗)1日くらい寝てくれないのは覚悟してますが笑。
ちなみに完母で離乳食始まる荷物が身軽なうちに1回くらい旅行行きたいなぁと思って計画しました。温泉には入れず、部屋にお風呂がついてるので、そのお風呂に入れように思います。
- まるこ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはむしろ旅行で疲れたのか、ぐっすり寝てくれました😂
が、旅行の前日にいきなり寝返りマスターしたので、寝るところがどんなとこかは(ベッドなのか、布団なのか)ベッドのサイズ、落ちないかなどはチェックした方がいいと思います。
その時は、キングサイズのベッドの部屋だったのでなんとかなりました。
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
私もその頃同じような旅行しました!
今思うととても楽でした笑 特に気を付けたこともないです。
おむつを多目に持っていくことと、旅館に事前に赤ちゃんがいることを伝えることくらいですかね🤔
朝御飯は部屋じゃなかったんですがそのときもクーファンが用意してあったりで助かりました。
元々よく寝るタイプだったので夜も普通に寝てました💤
-
まるこ
これくらいの月齢の方が逆に楽なんですかね笑。わたしの宿泊するところも朝ごはんは部屋食じゃないので少しドキドキしてますが、、(汗)同じようにバウンサー?寝せられるところを用意してくれるみたいです。最近は赤ちゃんに優しいところが多いですね♡
- 5月22日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
我が家は、もう少し大きくなってからが初の旅行でしてが…
夜ねれないと息子が可愛そぅだと思い、毎日寝る時に使っているオルゴール音のなるお人形を持って行きました。
関係なく寝れる子もいますし、息子も人形の効果ですんなり寝てくれたのかは疑問の残るところですが。
もし何かあるようなら、念のために一つ持って行っても良いかもしれませんね。
-
まるこ
なるほどですね🤔!!うちも寝る時に使ってる絵本があるので持っていこうと思います!!!
- 5月22日
まるこ
旅行の前日に寝返りマスターですか😅‼︎ タイミング‼︎笑
ですが、本当にいつ寝返りし出すかわからないので、おっしゃる通り、寝るところのチェックはしっかりしたいと思います‼︎