
一歳2ヶ月の女の子が歩かず、行動に違和感がある。発達について心配。普通かどうか知りたい。
一歳1ヶ月、来月の頭で1歳2ヶ月になる女の子を育てています!
最近発達障害について気になることがおおく、心配になったので、質問させてください!!
娘は一歳前から指差しはしていたのですが、一歳を過ぎても全然歩きません、これはそこまで気にはしてないのですが、、、その他にもきになることがあって、、、
ボールプールが家にあるのですが、そのボールをひたすらカバンの中にいれたり、お菓子を渡しても1つずつパパの服の中にいれたり、毎朝の着替えや、お風呂の後の服を着ることをすっごく嫌がり、泣きじゃくりながら服を着させています。。。あと、まんまは言うものの、ままやパパはまだ言わずです。わんわんなど、意味のある言葉もいいません。。。
長くなりましたが、これは普通なんでしょうか、、
じぶんの気にし過ぎなのか、、おしえてください😭
- R(7歳)
コメント

やな22
うちの子も歩かないですー!!
シンプルにおデブだからというのも
あるんですが、私も月齢が下の子が
普通に歩いてるの見て
今日ビックリしちゃいました笑
うちの子もパンとか
飽きるとカバンの中にちぎって
いれたりしますよ!笑
気にしすぎな気もしますが、
わが子のことですし
気になるのすごいわかります笑
私はお母さんで通してるので
余計に言えません笑
言える言葉といえば
ネンネ、ないないばあの二つだけで
この二つも滅多に言わないです!
気になるなら病院での検診や
予防接種の時とかに聞いてみるのもいいと思いますよ💓

yu
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子がいます。
うちの子も何にもできませんよ!
まだ掴まり立ち、つたい歩きですし、指差しもできません。
ものをカバンの中に入れることもできません。
んまんま(ご飯?)といっている気もしますが、良く分かりません。
ダメ!と言っても笑ってます😂
こんなもんかなーと思ってます😅
-
R
回答ありがとうございます!!
同じような感じで少し安心しました😭
こんなものなんですかね😂心配で変なところばっかに目がいってしまってるんですかね、、、😭- 5月22日

はじめてのママリ🔰
ボール遊びの楽しみ方は人それぞれだと思いますし、お菓子をパパの服に入れるのはちょっと変わってるかなって思いますけど、、、それ以外はあるあるな話かなって思います😌
-
R
回答ありがとうございます!!
せっせせっせボールをひたすら運んでカバンに入れてるのをみてすこし心配になってしまいました😭
やっぱりお菓子は不思議ですよね😰そのときもボールのようにお菓子を取っては服の中にいれてを繰り返していました😓
あるあるといっていただけて少し楽になりました!😌
もう一つききたいんですが、着替えを毎日絶対嫌がるんですが(泣きじゃくって反り返って怒ります)これもあるあるですかね??😭- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
入れる系の遊びが好きなんですね😄せっせと運んでるのを想像すると可愛いです😆入れる系って結構難しい動作だと思うので、出来るようになって嬉しい盛りなんじゃないですかね?発達障害ってほどのこだわり行動っぽくはないような🤔
着替えは嫌がるときありましたよー。特にパパがするときは今でも嫌がります😅
自我がもう強くなっているんじゃないかなと思うのですが、娘さんにはその時に着替えよりもしたいことがあるんじゃないですかね?違ったらすみません😅嫌がるのは着替えの時だけで、触られること自体が嫌って訳ではないんですよね?
うちは“かまってよー ”ってタイミング
に着替えをするようにしてからは、ある程度すんなりできるようになった気がします🤔- 5月22日
-
R
遅くなりすいません、、、
相変わらずずっとせっせと運んでいます😂
まだ変わらず着替えはギャン泣き
ですが、、触られること自体は大丈夫そうです!!
いろいろ試行錯誤しながらやっていきたいとおもいます!ほんとにありがとうございました😭❤️❤️- 5月27日

ののん
うちの娘は歩くのですが
まだ指差しはしません。
言葉もまだしゃべらないので
まんまーまんまんまん、
ぐらいしかしゃべらないです。
早い子はみんなパパ、ママとしゃべりますよね。
-
R
回答ありがとうございます!
おそくなりすいません!
早い子をみるととても心配になります😭でもいろんな子がいるからマイペースなんだなあとみなさんの意見を聞いて思えるようになりました!!
ありがとうございます!!- 5月27日

おちび
全部うちの子と同じです!🤣
うちの子も歩かないし、ボールをパパのズボンのポケットによく入れて怒られてます(笑)
服やおむつなんかも全部おもちゃ箱に入れるの繰り返してたり😂
服着るの泣くまではしませんが、服を着せようとすると逃げていきます😅
まんまもママもパパもわんわんも言わないです!
マイペースなんだなーと思って気にしてませんでした😅
-
R
回答ありがとうございます!
おそくなりすいません!
全くおなじ方がいらっしゃるととても親近感が湧きます😂
未だに着替えはギャン泣きですが、、、オムツを見せると最近逃げていくようになりました笑笑
まだつたい歩きなので、予測がつく動きで、すぐに捕まりますが😂
そうですよね!!😁マイペースと思ってがんばりたいとおもいます!ありがとうございます!!- 5月27日

はじめてのママリ🔰
おもちゃの出し入れはこの時期のお子さんはよくやるそうで、保育士さんも「この時期の子はこの遊び方すきだよねー」と笑ってました🎵
おとうさんの服にお菓子をいれるのも特別変だとは思いませんでした(笑)子供特有の謎の遊びですよね😂
まんまが出てるならその時期では遅くないと思います😄言葉がでていない子もざらにいますよー
歩きだしは今の月齢から増えてくるかなーって感じですよ。早い子が0歳で歩くだけで😄
服は最近になり着せる行程と脱ぐ行程がわかってきたのか泣かなくなってきましたよ!落ち着きはありませんが😅
-
R
回答ありがとうございます!
遅くなりすいません!
そうなんですね!!とても安心しました!ただおやつを食べたくなかっただけなんですかね😂笑
未だに着替えはギャン泣きしますが、靴下とだけは足をあげてくれるようになりました笑笑なぜかわかりませんが笑笑
わたしの娘も落ち着きがなさすぎです😂やっぱり個性なんでしょうか😂- 5月27日
R
回答ありがとうございます!!
私の娘もおデブなのでかなと思っていましたが、歩かないことでさらにおデブになってきています😅
ほんと娘よりも後に生まれた子がどんどん歩いてるのを見て焦っています😭
あとお着替えってすごいいやがったりしますか??😔
ほんとに気にし過ぎなのかもしれませんが、、、少し気持ちが楽になりました🥺❤️ありがとうございます!!