主人の怒り方が気になります。息子の食事を楽しい時間にする方法を模索中です。
息子は妹ができてから赤ちゃん返りなのか自分でご飯をあまり食べてくれません。食も細くなりました。(保育園では完食してるみたいですが(T_T))なので毎日少し食べると席を離れて遊び始めたり、眠たいと言ってみたり、体調を悪がったりします。そうなると、ちゃんと食べなさい!と注意するのですが、毎日の事なので子供も無視で最終叱るのですが、主人は大きな声で怒鳴りつけ、叱ると言うよりもかなり威圧的です。それがとても嫌で私はすぐ息子をフォローします。毎日こんな流れで、息子はきっとご飯の時間が憂鬱だし恐怖になっている気がします。主人の教育のあり方はこのままでいいのでしょうか?
色々な方法を試しますが、いまいち食べてくれないのでどうするべきか迷っています。
怒らず食べない時はすぐ下げて次の時間までなにもあげない
怒って無理矢理にでも食べさせる
怒って食べれるものだけでも食べさす
怒らずご飯をやめて果物などを足す
皆さんだったらどうしますか?オススメの方法などあれば教えていただきたいです!
- みなぽん(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
おかわり姫
怒らない方がいいと思います。
妹さんができてお母さんがとられてしまったとどこか寂しかったりしてるんだと思います。
その上食事の時間まで苦痛にさせてしまっては可哀想かと思います。またお母さんに甘えたい?僕を見て?みたいな根本的なところが解決?しないとたべてくれなさそうに感じます(^。^;)
オムハンバーグ
赤ちゃん返りっぽいですね😂💓
私なら怒らず、食べないときはすぐ下げて次の時間まで何にもあげないと思います。
怒っても楽しくないですし😅
怒られることで注目を集めてることもあると思うので...😔
そして、3歳なら少し話し合いができるかと思うので、なんでしっかり食ベタ方がいいのか説明したり、どうしたら食べれるか相談してみてはどうですかね?☺
ひーこ1011
うちも下の子生まれてからもうずーっと同じ状態です。
園では一人で食べますが、元々食にそこまで興味がないので家では自分で食べるのはごく短時間です😞
結局こちらが食べさせてます。
食べないからと言って代わりのものを食べさせるのはダメだと栄養士さんに言われたので、もうごちそうさま。と言ったら、後からお腹すいても食べさせてません😅
お菓子の食べ過ぎで夕飯食べられなかった時は翌日のお菓子の量を減らしてます。
我が家も食事に興味がなさすぎて楽しくないというので、試行錯誤ですが、最終的には怒ってしまっているので悪循環だろうな…とは思います😅
最近こちらが諦めることを覚えてきたので、パパ大好きやからパパが帰宅するまでご飯中断させたり、あまり無理強いしすぎないようには気をつけています。
退会ユーザー
怒鳴りつけるのはよくないと思います💦
多分気を引きたかったり下の子にあげてるのみて自分も食べさせてほしいんじゃないですかね?
うちは遊び始めたらもうごちそうさまでいい?おやつもデザートもないからね?と聞いて下げてます!
そこでだいたいまだ食べるママ食べさせてって言ってくるのでママはお汁だけ食べさせてあげるからあとは自分で食べようねって言ってます!
全部食べなかったらおやつやデザート無しで次の時間までなにもあげないです!
退会ユーザー
私のとこも、ダメなもんはダメだと
イヤイヤ期だろうが赤ちゃん返りだろうが
それは子にとって良くないから怒る!!って感じです😅
でも子どもが落ち着いたらきちんと向き合って話して、だから怒ったんだよ?と
怒りっ放しにはしないで
怒った理由や気持ちは伝えます👍
理解されなくても繰り返してます💡
私が1人でご飯を上げている時は
あとこれだけ!と1口は食べさせて
偉いねー✨と褒めます😊
気分が乗ればまた1口、と食べてくれたりもしますよ!
ほんとに終わっちゃえば下げて次の時間まであげません💭
コメント