
4月8日から始まる保育園に入園し、1歳の男の子。離乳食の進め方に自信がなく、アレルギーが出た経験あり。皆さんはアレルギー検査をしますか?
4月8日から給食が始まる保育園に入園します。アレルギー検査などは皆さんしますか?4月の12日で1歳になる男の子です。今更ですが離乳食を順序良く進めてきた自信がないんです。食材も家にあったものしか食べさせてません(ノ_<)お米や野菜の硬さには気をつけてましたが食材が少ない気がします。本を買って順々にクリアしておいたらよかったんだと後悔してます💦ヨーグルトに入ってた桃かキュウイでアレルギーが出ました。その他は経験ないです。皆さんアレルギー検査はしますか?
- みるん(10歳)
コメント

ぽよん
保育園に行かれるならアレルギーが出た物の検査はしといた方が良いと思いますよ(^^)園によると思いますがアレルギー除去には医師の診断書がいると思います。
入園書類とかにたぶん食べれる物やアレルギーについて書く紙を貰うと思いますので園に確認してみると良いです。

あya
保育園で栄養士をしていました。
私の園はお母さんとの口頭確認だけではなく,医師の指示書をもとに除去対応を行っていました。
なので,入園前にアレルギー症状を起こしたことがないか確認し,医師の指示をもらったうえでどのように対応していくのか,お母さんと面談していました。
アレルギーの対応は心配だと思います。なにかあっては遅いので,保育園に確認をしたほうがいいと思います^_^!
-
みるん
栄養士さんありがとうございます!さっき病院へ電話しました!アレルギーの検査は、先生と相談してからということになりました!
ありがとうございます!
命にか関わることかもしれないですもんね!
アドバイスありがとうございました!♪ (ˊॢo̶̶̤ .̮ o̶̤ˋॢ)- 3月11日

遥母
こんにちは!
うちの上の子もアレルギー持ってます。
自分がアレルギー体質なので調べました。
血液検査で可哀想なんですがもし保育園に入園予定であれば昼間アレルギーが出てもすぐに対処できないかもしれないしもし疑える症状が出ているならしておいた方がいいかもしれないですね( ´ ▽ ` )
-
みるん
血液検査なんですね!
注射は泣きますけど、がんばってもらいます!
ありがとうございます☆- 3月10日

退会ユーザー
離乳食テキトーでした(笑)
アレルギー検査してません。
夫がソバアレルギーあるので、ソバはどうかな?と思いますが、保育園でソバは出ないから、まぁいいかな~と。
幸いにもアレルギー出た食材ありません。
-
みるん
そうなんですね!よかったですね!アレルギーなさそうで♪
私がアレルギー気味なので心配なので血液検査考えてみます!
ありがとうございます☆- 3月10日
みるん
診断書が必要な場合があるんですね!ありがとうございます!
保育園からの書類もう一度確認します!
ありがとうございます☆
ぽよん
アレルギー心配になりますよね(._.)
アレルギー検査はだいたい検査結果がでるのが一週間かかると思いますのでもしするなら中旬までにはした方が良いですよ。ただ桃かキウイか分からないとの事なので病院が開いている時間に日にちずらしてもう一度少しずつ与えてみた方が良いと思います(^^)血液検査じっとしていないといけないのでしなくて良いならしない方が良いと思うので(>_<)
みるん
ありがとうございます!病院へ電話して相談したところ、先生と相談してから検査するかしないか決めましょうということでした!
親身になっていただきありがたいです!詳しくありがとうございます!