※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が保育園を嫌がるため、明日休ませるか悩んでいます。休ませる場合、保育園にはどう伝えたらいいでしょうか? 嫌がるので休ませても問題ないでしょうか?

保育園(一時保育)を子供がすごい勢いで嫌がるので明日休ませるか悩んでいます。
休ませる場合、保育園にはなんと言ったらいいですか?
嫌がるので休ませますで問題ないんでしょうか?😭

コメント

べりー*

保育園は特に理由は聞かれないので、今日は休みます~とか今日はお家でみます~でいいと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日
みお

今日は家庭保育でお願いします。とか今日はお休みします。で大丈夫かと思います😄

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日
りん

それは保育園に悪いと思います(T_T)
風邪引いてるのでとかのがまだいいと思います!先生達は気にかけてちゃんとしてくれていますし。
休ませてら癖がついちゃうこともあるので嫌がるかもしれませんが、頑張ってね!迎えいくから!と笑顔で送ってやる事も子供の勉強ですよ!
うちなんか、2ヶ月たちやっと楽しさわかってくれました。

  • ママリ

    ママリ

    休ませたら癖がつくかな…とも思うのですが私が頑張れば家で見ることも出来なくもない状況ですし寝言でも保育園嫌だと叫んでいるくらいなので可哀想に感じてしまって😭
    甘いですかね?💦
    ギャン泣きで教室まで行ってくれず先生にわざわざ出てきていただいて強制連行してもらうのもなんとなく申し訳なく感じています💦

    • 5月21日
  • りん

    りん

    見てあげるのも手だと思います(^^)けど、3歳近いので外の楽しさも知っても早くはない歳だと思いますよ(^^) うちもそんな感じだったのですが、楽しさを教えてあげたり、家では学べない事もあるから私は子供社会を知ってほしかったので心を鬼にして保育園楽しいよ!と言って笑顔で頑張っておいで!と送り出してました!下のお子さんが生まれて不安定な部分もあるし急がないでいいなら見てあげていいとおもいます。
    親の感情で行かせたり休ませたりは子供からしたら?なぜ?ってなっちゃうかなと思いました・・・
    強制連行は先生方も慣れてると思いますよ!私は○○ちゃん会いたかった〜来てくれてありがとうと先生抱きしめてくれてました!

    • 5月21日
deleted user

家庭の事情でお休みしますで大丈夫です。

  • deleted user

    退会ユーザー

    嫌がるのでお休みしますは、先生たちに対して角が立つと思いますし、私ならそんなこと言えないです。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    まだお熱があるので〜とかの方がいいですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

家庭保育しますーでいいと思います☺️

休む時は、明日家庭保育でお願いします☺️っていってます!