
母乳の分泌が足りなくなってきて困っています。分泌を促す食べ物や方法、避けた方がいい食べ物や習慣について教えてください。
母乳について質問です(´・ω・`)
生後28日の男の子を完母で育てたいのですが
産後母乳の分泌も良くて入院中、助産師さんに
「母乳よく出るね!乳腺炎に本当に気を付けてね!」
と言われていたんですが
最近母乳が足りなくなってきてしまいました(´・ω・`)
赤ちゃんが飲む量が増えたのか
分泌が減ってしまったのか分からないんですが
おっぱいもあまり張らないし
赤ちゃんも前はゴキュゴキュいいながら吸ってたのに
最近はゴキュゴキュの回数が
減ったように思います(´・ω・`)
飲んだあともグズって足りなさそうにしてるので
ミルクを足しています(´;ω;`)。
母乳の分泌を促す食べ物や方法はありますか??
また、避けた方がいい食べ物や習慣を教えてください!
- ロキソニン(5歳11ヶ月)
コメント

いちご
取り敢えず水分こまめに摂って、食事でもお味噌汁・スープ食べる!
パンよりお米!
1日2リットル程飲んでます😊

ひまわり
一歳8ヵ月の男の子を母乳で育てました。
私も最初足りてるのか心配でしたが、1ヶ月半くらいにはプックリでした😃
張らなくても吸った分だけ出ていると思いますよ!
もし足りないと思えば、ミルクではなくて頻回授乳でよく出るようになりますよ😊
心配ならアモーマのミルクアップブレンドやたんぽぽ茶はよく出るようになると言われてます!
お餅やお肉は詰まりやすくなるので夜はなるべく食べないでと言われました。
疲れてると出が悪くなるので、赤ちゃんと一緒に休めるときは寝てください😴
-
ロキソニン
うちももうすぐ1ヶ月ですが
ぷっくりしるんですが
吸われる感覚とゴキュゴキュ(飲み込む音)が比例してない気がして(´;ω;`)
たんぽぽ茶有名ですね!
忘れてました(´・ω・`)!
アモーマ?調べてみます´ω`*
全然疲れてないんですけどね(´;ω;`)
頑張ります(♡˙︶˙♡)!
ありがとうございました´ω`*- 5月21日

ママリ
3人完母です。
良く出る方は授乳回数を減らさなければ足りなくなる事はめったにないと聞きますので
差し乳になった気がしますが
具沢山のお味噌汁は良いようですよ^ ^
-
ロキソニン
差し乳という単語初めてききました!
授乳頻度はずっと変えてないです!
具はワカメとかお豆腐とかですかね??
豚汁みたいに根菜類など入ってた方がいいですかね??- 5月21日

ポトス
米と水分と休養ですね。
気付いてないだけで脱水で、水飲んだだけで出たりします。
張らなくなるのは普通ですよ
差し乳といって、赤ちゃんが飲むだけ出るようになるんです
時間になると張るのは最初だけかと...
体重増えてるか測れるところがあれば一番いいんですが...
-
ロキソニン
米めちゃめちゃ食べてます(´・ω・`)!
麦茶などでも良いのでしょうか?
差し乳って言葉があるのですね!
初めて聞きました(´・ω・`)
体重は多分…増えてると思います(´・ω・`)- 5月21日
-
ポトス
母乳育児のおかあさんの水分補給は、アルコールや、カフェインないものなら大丈夫ですよー
私はコーヒー好きなのでノンカフェインコーヒーと水をよく飲んでました
牛乳などの乳製品は人によっては乳管が詰まりやすくなるので、あんまりお勧めしません。- 5月22日
-
ロキソニン
乳製品良くないんですね!!
良さそうなのに(´・ω・`)!
今牛乳毎日飲んでますが大量に摂取しなければ大丈夫ですかね(´・ω・`)?- 5月22日
-
ポトス
体質によりますね。
私は母乳育児うるさい産院で1人目を産んだので『まごわさやしい』食事を叩き込まれました。
実際体質的に乳製品は合わなかったらしく、牛乳でデカフェオレしたらしこりが出来てしまったり...
なので、産後は豆乳派になりました
平気な人は全然平気ですよ- 5月22日
-
ロキソニン
私の所はちょーーーーーー緩かったので
ちょっと講習があったくらいでした(´・ω・`)!
しこりが出来るんですね(´・ω・`)!
乳製品美味しいものばっかりなのに
飲めない食べれないってなったら辛いですね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)- 5月22日
ロキソニン
元々めちゃくちゃお茶を飲む体質なんですが2リットルは飲めてなかったです!
お味噌汁いいのですね´ω`*!