
娘の食事について心配です。少食でムラがあります。声かけや出し方でサポートできることは?同じ悩みを持つ方の経験を知りたいです。
ご飯をモリモリ食べる子をお持ちの方は最初からモリモリ食べてましたか??
娘が少食でムラがあり心配です…😥
4月から幼稚園に通ってますが、朝ごはんも少ししか食べて行かず、お給食も多分残しています。
帰ってきてお腹が空いたとすぐ言われ、パンやオニギリを食べてます。
夜ご飯は沢山食べる時もあれば少し食べて眠いと言ったりお腹いっぱいと言ってご飯を止めようとしたりします。
残ってるご飯やおかずが多いと半分ずつ食べようねと言うと半分食べれたりして、私としては食べれるじゃん…って思ったり😓
声かけの仕方やご飯の出し方など私が出来る事は何でしょう…?
また、少食だったけど普通に食べれるようになった子はいつからですか??
幼稚園の周りのお友達はお代わりしてるって聞いて心配です😓
- H.mam(5歳6ヶ月, 10歳)
コメント

あゆ
長女はかなり食べる子ですが最初からですね。
離乳食の段階でしっかり食べてました。
なんで量に関しての声かけはなんもしてなかったです。
下は少食ですが、イヤイヤ期で何しても いらない!いらない!!で苦戦してます💦
H.mam
離乳食はしっかり食べてて、ご馳走さまで泣いてたのが懐かしいです😭
食が基本なので食べてくれないと心配になりますよね💧
食べてくれないと作る気力も無くなります笑