
コメント

四人ママ
うち、上の子5歳で95センチしかありません
私も旦那もずっと小さく
中学と高校で伸びました
私達は小さいこととか、気にしてないので、何もしてませんが、
元気があればいいかと思っています
気になるようであれば
相談してみたらいいと思います

つん
うちの下の子が産まれた時にsga性低身長症にひっかかり、3歳までに約84センチなければ詳しく検査となってるので、2歳9ヶ月で83,5センチあれば今のところ大丈夫と思いますが、血液検査で、成長ホルモンがでてるかなどすぐにわかると言われました!相談しておくと先生も気にしていいてくれるので、相談だけでもしていくと良いかなあっとおもいますよ!
ちなみに、-2.5SDになると治療対象になると言われました。
-
ガングロたまごちゃん
ありがとうございます!
産まれた時から低身長症が
あるんですね😯
なるほど!3歳までに84cmが
目安になるのですね!
血液検査でわかるんですか!
知らなかったです
前相談したところ-1.9SDで
-2.0から低身長症の可能性が
あるから大丈夫と言われましたが
あんまり見てくれる感じがなく💦
つんさんは-2.5SDからと
言われたんですね🤔- 5月21日
-
つん
産まれた時は疑い?になるんだと思います。産まれた時からの場合は大体は3歳までに成長曲線の中にはいるとは言われてますが、曲線の中にはいますがギリギリですね💦
-2.0でも引っかかるそうなんですが、実際に成長ホルモンうつのは -2.5からが多いと言われました。
3歳になると詳しい検査ができるみたいなので、検査してもらえると安心できるかなあっとおもいます😁
84センチもうちの子の場合だったらすみません💦- 5月21日
-
ガングロたまごちゃん
なるほど!疑いになるんですね。
ギリギリなんですね💦
そういうことなんですね!
引っかかる基準と打つ基準が
違うのですね🤔
わかりました!3歳になっても
下回ってるようならば行ってみようと
思います🙋🏼♀️
いやいや、全然大丈夫です!
詳しくありがとうございます😆- 5月22日

ツー
うちの子は未熟児で産まれてるので、成長曲線の下限ギリギリです👶
この間あったフォローアップ外来で(発達検査的なもの)小児科の先生から「3歳の検診でも小さかったらホルモン治療とかも視野にいれてみましょうか」と、おっしゃっていたので、小さすぎるとかであれば市などの3歳検診で指摘があるのではないでしょうか💡
-
ガングロたまごちゃん
ありがとうございます!
ギリギリなんですね!
うちの子は3人の中で一番
大きく産まれたのに身長は
下回り体重はギリギリで😓
3歳が目安になるんですね!
3歳児検診が今年にはあるので
そこまで待ってみます!!- 5月21日
ガングロたまごちゃん
ありがとうございます!
そうなのですね🤔
いまは小さくても中高で
しっかり伸びるんですね!
たしかに元気が一番ですもんね😆