
ハイハイ段階での段差練習についてアドバイスをください。外の階段でのぼりおりも有効でしょうか?
現在アパートに住んでおり、家の中に階段、ソファ 等の段差がありません。ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きはします👶🏻ママリなどを見ると階段をのぼった、ソファ くらいの段差ならのぼれる等書いてあるのを目にすると、うちはどうやって段差をのぼる練習をしたらいいのだろうと思います🤔ハイハイの段階で、段差等のぼれなくても大丈夫なものでしょうか?歩き出してから外の階段でのぼりおりできればいいのでしょうか😭やはりソファなど買った方がいいのか悩みます💭なにかアドバイスいただければありがたいです🙏✨
- ぷーぎー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

さとぽよ。
無理に買わなくてもママの膝の上上ったり、頭までのぼって来たりしますよ👌
家とは違う環境にお出かけしたときに試してのぼるっていうのもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
アパートに住んでいます😃
うちはベッドがあるのでそれについて登っていましたが、他は実家の階段や公園支援センターの滑り台の階段等の遊具に登っていましたよ😃
でも、7ヶ月の時は自分でお座りさえも出来なかったですよ😅そんなに急がなくても良いんじゃないですかね🤔
-
ぷーぎー
支援センターがありましたね!!✨まだ屋内でしか遊ばせたことがないので、また屋外でも安全なところ探して遊ばせてみたいと思います☺️
そうですね😭周りと比べずにゆっくり成長をみていきたいと思います☀️ありがとうございます🌱- 5月21日
ぷーぎー
なるほど☺️自分にのぼってきてくれたら、より可愛いですね🤤️✨
外に出たとき、いい練習スポットがあれば試してみます!!ありがとうございます😊