※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

ミルク嫌いな子のママさんはどうやって乗り切っていましたか?離乳食4ヶ月半から始めてもいいでしょうか?ミルク疲れました。泣いては寝、起きて泣き、飲んでは繰り返しです。

今日ミルクを300しか飲んでいません。
哺乳瓶もいくつか試しましたが、ミルク嫌いな子のママさんはどうやって乗り切ってましたか?
離乳食4ヶ月半くらいから始めてもいいのかな。。ミルクやるの疲れました😓

泣きわめいてミルクと思えば寝て、すぐ起きて泣いて、ちょっと飲んでの繰り返しです。。

コメント

mon

何回で300ですか??
私の娘も哺乳瓶苦手で苦戦しました😅
完ミだとミルクしかあげられないから余計に気が滅入りますよね、、、

母乳相談室、母乳実感、母乳実感の直付け、AINU、NUK、DoctorBetta、Combi teteo、ビーンスタークを試しました😥
最終的に母乳実感とAINUに落ち着き、時間をかけても根気強くあげてます😔

早く始めることのデメリットはアレルギーですよね😫
外国では生後4ヶ月からやる所もあるという記事を見た事がありますが、アレルギーに対する問題が大きいようです😣

  • もなか

    もなか

    8時に100.9時に50.12時半に100.さっき50飲んで寝ました😭
    間隔開けたいのですが、少ししか飲まないと飲める時に飲ませないと、と思いちょこちょこ飲んでます。

    私も5種類試しましたが、今使ってるものが1番飲んでくれます。

    そうですね、アレルギーよく聞きますね、アレルギーでないお粥やほうれん草などで4ヶ月半頃から試してみると思います。ありがとうございます!

    • 5月21日
deleted user

まさに、うちも最近ミルク飲みませんー😭
疲れますよね、嫌がる我が子にあげるのも辛いので半分諦めてきました😅
脱水だけ心配です…

答えになってなくてすみません💦

  • もなか

    もなか

    子供が泣きながら飲んでるのもつらいですね。。周りの子はしっかり飲んでるのに、と苛立ってしまいます😓

    そうですね、今の時期から暑くなるので脱水気になりますね😖

    • 5月21日
ふぇっふぇ

消化器官が未熟なので、5ヶ月未満での離乳食開始は避けるべきかと思いますが…
小児科で定期的に診察して小児科医のお墨付きがあれば別だと思いますが、そうでなければやめてあげてください。

  • もなか

    もなか

    そうですか、ミルクを飲まなく仕方なく始めるのもダメなんですかね?
    一応4ヶ月検診の時に医師に聞いてみます。ありがとうございます。

    • 5月21日