
2歳2ヶ月の子供がいます。言葉が遅く、トイトレをまだしていません。幼稚園入園前にオムツ外すべきか悩んでいます。
2歳2ヶ月の子がいます!
言葉が遅いのと、おしっこやうんちが出ても気にならないみたいで教えてくれません。
うんちは顔真っ赤にして踏ん張ってるのでそれで分かる感じです。
トイトレっていつからした方がいいんでしょうか?😓
来年から幼稚園に入るので、それまでにオムツ外した方がいいのかなと思うんですけど、なんせまだこちらの言ってることそこまで理解してないように思えてトイトレはまだいいのかなぁと思ってしてません。😣
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

いーちゃん
うちも言葉遅いかなーと思ってしっかり理解できるようになってから始めましたよ!2歳6ヶ月位の時です!
最初からパンツにして、漏らさせました💦最初の1週間は地獄でしたが、2週間で完全パンツになりました😊

咲や
うちの息子は入園直前の三歳過ぎてから本気出したタイプ(12月生まれです)なので、おしっこに関しては1ヶ月程度でオムツ不要になりました
夜は念のため吸水パッドのとれっぴーつけていますがおねしょはありません ウンチに関してはパンツにされます😭
二歳だと焦ってやらなくても大丈夫だと思います😁
ただ幼稚園からは6月頃からプールが始まるので、それまでオムツ取れないとたらいになると言われています😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
なるほど😆やっぱりもう少し意思疎通が出来るようになってからの方がスムーズに進んで良さそうですね( *ˆ︶ˆ* )✨
パンツはまだうんちにしちゃうんですね😭でもきっとそれもあと数ヶ月なんでしょうね☺️💓
周りの子はなんかもうトイトレしてるようなので少し焦ってましたが、うちの子のペースに合わせてやっていこうと思いました✨
オムツ取れないとタライなんですね😱想像すると可愛いけど、ちょっと可哀想な気もしますよね😂- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
すみません間違えました😭笑
❌パンツはうんちにしちゃう
⭕うんちはパンツにしちゃう
です😂😂- 5月21日

はるゆきち
お子さんが通う幼稚園にもよると思いますが、私の所は無理に入園前にオムツ取らなくて大丈夫という事だったので息子はオムツで登園してました😊
ウンチはトイレで出来てましたがオシッコは間隔も短くなかなか取れずでした。
幼稚園へ行きだしたらトイレでオシッコが出来るようになってきたみたいで先週からパンツで登園しています。
まだまだ漏らしてしまう事も多いですが、替えに持って行ったパンツで帰って来る事も出て来たので少しずつ進んでるかな?といったところです。
幼稚園の先生にも入園前に半年もすればちゃんと取れますから焦らなくて大丈夫ですよと言われ、さすがプロだなぁと感心してます。
もう少し言葉や意思疎通が出来るようになってからの方が進めやすいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
確認はしてませんが、うちの所もその子のペースに合わせてという感じの園なので、多分無理にとは言わないと思います☺️✨
ウンチはちゃんとトイレで出来てたんですね👏🏻💓
オシッコのタイミングって特に難しいですよね😅💦
やっぱり入園することによって他の子に刺激されて出来るようになってくるんですかね☺️
お子さんきちんと少しずつ進んでますね💓
仰るように、もう少し意思疎通出来て、出たと言えるようになったら始めたいと思います( *ˆ︶ˆ* )!- 5月21日

み★
同じ月齢です💡
2歳過ぎた頃からトイトレしてますが
結局ダラダラして全く進歩してません😂
私が誘ってトイレ行くくらいで
自分からはほぼ言ってこないです💦
うんちも出たーとは教えてくれますがトイレでしたことはありません。
とりあえず今年中には頑張りたいと思ってます😭💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
やっぱりこれくらいの月齢はなかなか進まないですよね😂💦
でももう始めててすごいです👏🏻
しかもうんち出たーって教えてくれるだけでもかなりすごいです🥺💓
3月生まれって、他の子より全て遅いから色々心配になってしまいます😣
お互い頑張りましょうね😭✨✨- 5月21日

ままり
うちも言葉遅いです!おしっこうんち教えてくれないけど、寝る前だけ取り敢えず座らせてます😂
プレとかは行く予定はないですか?うちはプレでみんなでトイレ行ったりとか軽いトイトレ?みたいなのあるみたいなのでゆーーーーーっくりやるつもりです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
なるほど😃!寝る前は、ちゃーすさんがトイレ行くよ~って言って誘って、あわよくばオシッコ出来ればな~みたいな感じですか?☺️💓
プレは今月から通ってますが、うちの園はみんなでトイレやトイトレはないんです😣
少しずつやってくしかないですね😂✨✨- 5月21日
-
ままり
うちはしまじろうやってるのでしまじろうのトイトレおもちゃトイレにあるのでそれで誘う感じです😂
おしっこなんて全然出る感じじゃないですよ〜😂
周りでも夏生まれの同学年の子でまだ一切やってない子とかもいるので焦らなくても大丈夫だと思いますよ😊- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
なかなかこの月齢できちんと出来るって難しいですよねきっと😂
なるほどとりあえず座らせることに慣れさせてる感じですかね☺️💓
うちも寝る前だけでもとりあえず座らせてみようかな…😅
早生まれって何かしら他の子より遅いから色々と焦ってしまいますが、まだゆっくりで良さそうですね( *ˆ︶ˆ* )❣️- 5月21日

たま
プレがはじまり、トイレの時間、おまるに座ってますが、
まだ出ません。
うんちも秋には事前に教えてくれてトイレでできたのに
今はカーテンに隠れてして
出てから、おむつかえてーといってきます。
今日も何度もトイレ座ってますが全く。
寝起き、お風呂前でもタイミングあわず。、
早生まれなので
この夏とれるといいですよね!
-
たま
訂正 プレでは幼稚園のトイレに座ってます
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
同じ月齢ですね✨
やっぱりこれくらいの時期はなかなか難しいですよね😅💦
でも、オムツ替えてー!と言えてちゃんと意思疎通出来てすごいです😳👏🏻
そしてもうトイトレしっかりとされててそれもすごいです🙇♀️
ほんと、この夏にとれたらいいですね( *ˆ︶ˆ* )お互いがんばりましょう☺️💓- 5月21日

ぴたごら
うちの子もまだオムツ外れてないですが、幼稚園でトイレしてたらかなり上達してあと一息まできました!
トイレに慣らす意味でゆっくり始めればいいと思いますよ😊✨
先輩ママさんにも聞きましたが、たとえおむつが外れても幼稚園で先生にトイレと言えず漏らしちゃう事もある子もいたりするので急いで外さなきゃ!とならなくても大丈夫だと思います😊

チャゲ
トイトレ完了しててもしなくても、幼稚園はオムツ預かりませんからー(笑)とプレで先生に笑顔で言われ、3月までに取れるように来月から始めようと思ってました。
友達は去年の夏から始めて10ヶ月でトイトレ完了したというのでいまからゆっくり始めれば多少形にはなるかなと!
いま、うんちが出たら報告→うんちをトイレに流してバイバイから始めてます。出たよ、出そうを意識付ける為です。
家にいる時はトレーニングパンツにして濡れた感覚も夏に練習しようと思ってます。お互い頑張りましょう!

ドロ
うちも同じです!幼稚園に通うまで外してくださいと言われてますが、どのように進めるのかわかりません。トレーニングパンツを買うべきかなあ。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊✨
なるほど!😃✨
やっぱり理解できるようになってからの方がいいですかね☺️周りの子はなんかもうトイトレしてる感じなので焦ってました😅
最初からパンツはなかなか勇気がいりますけど、確かにその方が気持ち悪いのがダイレクトに伝わって早くパンツに移行出来るかもしれませんね(*´˘`*)
しかし2週間で完全パンツはすごいです👏🏻