
娘も3ヶ月になりなんとなくリズムが出来てきて育児に少しずつ慣れてきま…
子育てカテと迷いましたがこちらに投稿します。
娘も3ヶ月になりなんとなくリズムが出来てきて育児に少しずつ慣れてきました。
家事も何とか頑張っていますが、日によっては旦那が帰ってきてからご飯作ったり、思い通りにこなせない事もまだまだあります。(うちは犬3猫1もいるのでさらににぎやかです🤣)旦那は帰宅後は娘のお風呂係と、家事してる時などはあやしてくれる程度ですが、お休みの日は掃除と洗濯はしてくれるので助かります。
これから離乳食が始まったり、ハイハイなど動くようになったらもっと大変なんだろうなー!
2人や3人育児されてるママさんはどうやって家事や育児を上手くこなしているんだろう?と疑問に思います!というか尊敬します!!
まだ計画してないけど、その内2人目欲しいなーなんて思ったり・・・。こんなんで育てられるのだろうか?😵
皆さんこんなもんですか?何とかなるもんなのかな?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まい
毎日毎日バタバタしながら試行錯誤です笑
家事育児うまく両立できてるとは思いませんし、無理だなーと諦めてます😢
とりあえず1日無事に過ごせたらそれでいいと、自分のなかのハードルを下げてます。
基本的にワンオペなので、お風呂や掃除など手伝ってもらえるの羨ましいです✨✨
家事ってどこまでやったらいいという線引きが難しいので、とにかく手抜きを覚えてとことん楽するのがいいと思います😄
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
世の中のお母さんってスゴイですよね👏
確かに無事に1日を過ごせたら、それだけでいいかもしれませんね😊
旦那の方が掃除好きなので任せてます🤣
要領よく手抜きですね!出来るよう頑張ります‼️