
保育園で熱が下がらずお休み中。病児保育を利用するか悩んでいます。他のママさんはどうしているか知りたいです。
今月、GW明けから1週間熱が下がらなくて保育園お休みして昨日今日も保育園お休み😔
GWも仕事休んでたので全然仕事に行けていません。
今日保育園で病児保育を勧められましたが仕事しているママさん達は病児保育とか利用していますか?
熱出してるのに預けるのは可哀想でそういうときこそ面倒みてあげたいけど保育園行けてないのに保育料払わないとだから働かなきゃなって思うし悩みどころです😔
もし、利用している方は地域が違ってかってもちがうかもしれませんがどんな感じかも聞きたいです!
- なな(6歳)
コメント

みかん
うちは出来るだけ夫婦で都合つけてどちらかが休んでみています!
ただどうしてもお互いダメなときのために訪問型の病児保育登録してます!!
お仕事休めるなら休んであげたほうがお子さんも安心するのでいいと思いますよ!
私は1週間とかはさすがに休むと仕事に支障が出るので、止むを得ず病児保育に頼るときもあります!

らすかる
私は休んでいます。
会社には復帰の時に子どもの病気とかでいっぱい休んでしまうかもしれない、3歳頃までは子ども優先でいたい。それでも大丈夫なら働きたいと伝え、会社も2歳頃までは病気多いだろうし、家庭優先でいいと言われたので、心苦しいけど休んでいます。
-
なな
そうなんですね!
子供敵にもママがそばにいた方が安心ですよね😣- 5月21日
なな
訪問型の病児保育なんてあるんですね😳
訪問型の方が他の病気貰わなくて良さそうですね!
調べてみます😀
休める時は休む予定ですがなかなか熱が下がらないタイプっぽいのと旦那は完全に仕事休んだり早退できないので病児保育検討してます😭