
昔の人の赤ちゃん厚着させる傾向どうにかして欲しい👹うちは北陸地方で今…
昔の人の赤ちゃん厚着させる傾向どうにかして欲しい👹
うちは北陸地方で今年は例年より寒いためまだ衣替えしてません。が、先日娘に長袖を着せてたところ背中にうっすら汗をかいてたので半袖に着替えさせました。初めて着せる服だったので写真を撮って"みてね"にアップしました。
その数時間後、旦那あてに義母からLINEが届きました。(たまたま放置されてた旦那のスマホに通知が表示されたのが見えました)
内容は「写真の服はまだ寒いと思います。風邪ひかせないでね😰」というものでした…(当日は昼間は25℃近くありました)
なんというか、いちいち娘の服装に対して旦那にLINEしてくるのもイライラするし、義母はいつも娘に厚着させすぎです👹
いつも義母が娘を預かりたい預かりたいとうるさいので、月に1〜2回は適当に理由を作って数時間見てもらってます。
先月預けた時も「足が冷たかったから」と言って毛布3枚ぐらいで娘をぐるぐる巻きにして全身びっしょり汗をかかせてました😭
私や旦那から何度「赤ちゃんは暑がりだし手足で体温調節してるから無理に温める必要は無い」と言っても聞かず厚着させます。
正直冬の寒い間はまだ大目に見てましたがこれからの時期、同じ調子で厚着させたら脱水などで命の危険もあるのでとても怖いです😭
直近で来月中旬、旦那と2人で結婚式に出席する時に預ける予定があるのでどうしようか悩み始めました。
私の両親はいないため今後義母とは良い関係を続けていきたいのですがいきなり一時保育とか使うと角が立ちそうで…😔
長々と愚痴を書いてしまいすいません💦
- Sana.(6歳)

🌈ママ 👨👩👧👦
最悪、一時保育を検討するか...
暑がりなことをしっかり伝えてこまめに着替えさせてるが汗疹ができて小児科に行って先生にも子供は暑がりなので厚着させ過ぎないように注意されたと嘘も方便なので伝えるのはどうでしょうか😭

退会ユーザー
うちも九州ですが、子供を素足で連れてたら、知らない年寄りから「足が冷たいのに靴下も履かせんで!」って言われます(笑)気温考えろって思いますが全てスルーしてますけど、義母だとそうもいきませんね💦
脱水もあせもも気になります。
旦那さんに勝手に厚着させないことと注意してもらって、微妙な返事がきたら一時保育かな?と思います😭

りんご
一時預かりで角が立って良いと思いますよ!何か言われたら「義母さん何度言っても布団かけたり厚着させるから、毎回汗びっしょりで、こんなに汗かいて風邪も心配だし、これからの季節脱水も心配なので、きちんと知識のある一時預かりに預けます。自然環境も変わって昔より暑いですし、危ないですからね!」と言ってしまいます。

Sana.
まとめてですいません😭💦
コメントありがとうございます😊
ちょうど来週4ヶ月検診があるのでその時にこう言われたから、と話してみて理解が得られなかったら一時保育も視野に入れて今後のこと考えます😢
コメント