
2歳の息子が言葉が遅いと指摘されています。3歳頃に話し出す子もいるため、深刻かどうか悩んでいます。経験者いらっしゃいますか?
最近2歳になった息子がいます。
保育園、スクールなど通っていません。
1歳半検診で言葉が遅いと指摘され、2歳半検診までに2語文話せなければ、ことばの教室を考えたほうがいいと言われています。
今もバイバイとアンパンマンくらいしか話しません。
同じような指摘をされた方いらっしゃいますか?
3歳頃に話し出す子もいるようなので、わたしはそこまで深く考えておらずこの子の個性だと受け止めていたのですが…
深刻なのでしょうか?
- み(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

プク♡
十分だと思います。
うちの娘は2歳の時点で意味のある言葉は全く出ていませんでした。
2歳2ヶ月くらいで一気に出てきました。
なので、様子見で大丈夫だと思います!

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
一歳半健診の時は5単語くらいで勿論引っかかりました(^_^;)
「2歳までに単語が増えなければ発語センター(みたいな名前だったような?)を紹介します」と言われ2歳の時には〜20単語位言っていたのと、かかりつけ医には見てもらっていて問題ないと言われていると話をしたら、その後連絡は来てないです🙂
因みに他のお子さんと触れ合う機会は週2〜3回は作りました。
その後母子分離のプレに通い出した辺りで徐々に賑やかなくらい話すようになりました。
-
み
ありがとうございます!!
プレに行けば刺激になるかなと思っていたので、参考になります😊- 5月22日

退会ユーザー
うちも先日いわれました。まったくまだ出ていません!んんんんって一応いってるつもりなんでしょうけども😭😭
3歳までは大丈夫かな?とおもっています!
-
み
何か言ってるんだろうけど、わからないですよね🤣それもかわいいので様子見ですね!!ありがとうございます😊
- 5月22日

ママり
1歳半検診の時には単語はひとつも出ず(指差しやつみきは出来た)、
2歳3ヶ月過ぎて区役所?!から連絡来て、単語2、3個話すだけだったので発達相談に呼ばれました。
そこでは単語は話せないけど、言ってることは理解しているし、言葉の代わりにジェスチャーで表現する子だったので3歳検診まで様子見ましょうとなりました。
そして、2歳半過ぎてからようやく単語が増え始めて、3歳目前の今は会話が成り立つ位喋れてます。
こちらの話を理解できていれば心配要らないかな~とは思いますが、うちの子は性格的に慎重派なので喋り始めるのも遅かったようです。
-
ママり
補足です。
二歳半過ぎるまで息子はほぼ「あー」と「えー」で会話してました😁- 5月22日
-
み
あーえーんーなどよく言ってます!!やっぱりどこの役所も連絡する基準がそんな感じなんですね!!
もう少し様子見てみます😊
ありがとうございます😊- 5月22日
み
ありがとうございます!
ここからですよね!!
もう少し様子見してみます😊