※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

寝起きに寝ながら伸びをする癖があります💦伸びは妊娠中に良くないと聞きますが大丈夫でしょうか?😂😂💦

寝起きに寝ながら伸びをする癖があります💦
伸びは妊娠中に良くないと聞きますが
大丈夫でしょうか?😂😂💦

コメント

アイスティー💛

初めて聞きました!私も癖で妊娠中よく伸びてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで見かけた気がします💦大丈夫なんですかね😂👌💕

    • 5月21日
ち!(21)

伸びちゃいます😅わら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん伸びてるんですね!☺️笑

    • 5月21日
まみ

私も父から、伸びしちゃダメって言われますが、身体なまるんですよね😂妊婦さんの伸びが、赤ちゃんにどう影響するのか分からないですが、思いっきり伸びしたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠後期になると良くないんですかね🤔🤔

    • 5月21日
たんぽぽ

わたしもしちゃいます!
で、あ!って思って途中でやめる日々です!笑っ

よくないみたいですよ!
あと、背伸びとか手を上にあげてものを取るとかも…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も無意識にしているので気付いたらやめます!笑
    仕事中は高い所の物とらないように気をつけます🥺👍✨

    • 5月21日
ちゃまる

胎盤が剥がれてしまう、と聞いたことがあります!
気付いたらやめる、とかした方が良いかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝起き気をつけます😂😂✨

    • 5月21日
ペンさん

迷信みたいですよ🥰
伸びがダメというよりは
背伸びをして高いところの物を降ろそうとした時に
よろけて転んだりしたら危ない
ってことから
伸びはダメ!ってなったみたいですw
伸びしただけで胎盤剥がれてたら
こんなに人類発展してませんよ🤣🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    あまり過敏にならず過ごしたいと思います☺️💕👌

    • 5月21日
  • ペンさん

    ペンさん

    過敏になりすぎてストレス感じるとそっちの方が悪影響なのでね🥰💓
    タバコ、お酒、生ものは控えておくといいと思いますが
    あまり神経質になりすぎないように💓ですよ😍

    • 5月21日
deleted user

初めて聞きました😂

けれど、お腹が大きくなってくると出来なくなってしまうので大丈夫ですよ👍笑

あと、後期になるとこむら返りが起きやすいので寝起きの足伸びも要注意です!😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😊伸びは今だけですね❤️足伸びも気をつけます✨🌸

    • 5月21日
み

そのことが本当に原因かどうか実際わからないんですが、ひいおばあちゃんが妊娠中に上に手を伸ばした時にぷつってお腹の中で音がして流れてしまった、というのをひいおばあちゃんが、母に言ってたらしく私も母から聞いて伸びだったり背伸びとか手を伸ばしたりとか一応気をつけるようにしてます・・・!
どの時期の事とか本当にそれが原因なのかはわからないですが可能な範囲気をつけた方がいいかな〜って感じで気をつけてはいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは怖いですね😩😩💦一応気をつけたほうが良さそうですね☺️💓

    • 5月21日
  • み

    神経質になる必要はないと思うんですけど何事も無理ない範囲で気をつけれたらな〜って感じで私は思ってます(*´・ω・*)

    • 5月21日