
コメント

はじめてのママリ
戸建て購入というのは建ててあるやつをそのまま購入ですか❓
私は最初から家を建てたので一緒かわかりませんが、住宅ローンと、固定資産税がかかってきます😣
申告すると10年間返済額の10%が毎年戻ってきます⭐️

空色のーと
ローン控除も、必ずしも受けられるかどうか家に寄って違うので、必ずしも不動産屋に確認してくださいね😊受けるための「要件」があります。
固定資産税は、必ずかかります!修繕費も必ずかかりますが、直ぐにでは無いので、貯蓄していけば良いかと✩.*˚

ママリ
ローン控除は、年収の多い人はたくさん戻ってくるけど、少ない人はちょっとしか戻ってきません。
固定資産税がかかるのは、購入した翌年からです。
3〜5年は半額になりますが、それ以降は倍になります。

退会ユーザー
その10年間の控除を貯めておいて繰り上げ返済に回さないと、頭金入れない意味が出てこないかと・・
なので、固定資産税や不動産取得税、火災保険、修繕費などは別途必要になりますね!

森の人
住宅ローンの控除ですが、全額返ってくる訳じゃないので、何を大丈夫と言ってるのかよくわからないですね!😂笑
多少は返って来ます🙌🏻
固定資産税は1月1日に所有してる人が払う物なので、これから購入されるんだとしたら、これから住む来年までの分は住む日から日割り計算になると思います🙂

ままり
*ローン+固定資産税は毎年必ず払わないといけないです😊
*修繕費は個人で計画して積立していた方がいいお金なのでいついくら、はそれぞれです。だいたい月に1~2万貯めてる人が多いかも?🤔10年後15年後に外も中もいろんなところガタが来るのでそれに備えてってことですから最初の数年で絶対に何か支払うとかじゃないです✨
*住宅ローン控除は物件にもよりますが、所得税&住民税のうち、年末時点でのローン残高のMAX1%が国から戻ってくるよって制度です。これは10年〜増税後は13年間になる物件もあります。例えば年末に3000万ローンが残ってたらMAX30万が翌年に戻ってくるわけですが、年収などにより払ってる税金額が違うので税金を25万しか払ってない家庭なら25万しか戻ってきません😇(そして戻ってくるようにするにはきちんと確定申告の手続きが必要)
なので固定資産税が戻ってくるという訳じゃないんですが、年間の収支で考えたら固定資産税は様々ですが高くても20万以下がほとんどなのでローン控除の恩恵がMAX受けられるのであればその分の支出をカバーできますね。有難い制度ですよね〜✨
ただ、先々のこと考えて控除で戻ってきた分は全部貯金して繰り上げ返済や修繕費にあてる!って人も多いので考え方次第ですね🤔
私もこれからローン組みますがまだまだ勉強中です〜😇

たなゃ
皆さん回答ありがとうございます。なにやら夫は勘違いしているようなので帰宅したら伝えます!ありがとうございました‼️

のん
住宅ローン控除は残高の1%ですが返金ではなくて税額控除です。
残高が4000万の場合40万ですが、そもそも所得が低くて税金を40万払っていなかったら、自分が払っている税金がマックスになり全額は返りません。
固定資産税都市計画税は毎年、修繕金はいつどこが壊れるかもわからないので積立が必要ですね。

ユウ
ローン控除はあくまでも払いすぎた所得税が戻るだけなので、全額とは限りません💦
うちは私が自営で主人のみの控除ですが、ローン控除だけで所得税全額返ってきてしまうので医療費とか控除つかえません💦
固定資産税も引き渡しの時に払ったと思いますよ😮
たなゃ
建て売りです!固定資産税がかかったのは土地購入した月からですか?申告はいつするのでしたっけ?
夫全額戻ってくるとおもってるのかな?
はじめてのママリ
固定資産税は翌年からかかります⭐️
申告は最初は購入した次の確定申告のときにします⭐️
その次からは旦那さんの年末調整のときに一緒にやります⭐️
はじめてのママリ
間違えてました💦