
上司と価値観が合わず、ストレスを感じている方へ。どうしたら上手に流せるでしょうか?
上司と価値観が合わないなってとき、皆さんどうしてますか?💦
優秀出し悪い人ではないのですが、上司となんとなく価値観があわず、我慢することが多くてストレスです。ストレスにせずうまくスルーできるようになりたいです。なにか言われると、悪気はないけど、自分の考えと合わないのでいつも悲しくなりますが、ぐっと我慢しています。なんだかしんどいです。
どうしたら流せるようになるのでしょうか?
- きき(1歳1ヶ月)
コメント

やま
また違うかもですが、、
合わない人がいます。。
性格的な部分でなく、仕事に対して、え?なぜそういう対応になる?って事があります。
こっちもそこはそうじゃないんじゃないかと思って、伝えますが一度決めたら折れる事がない方なので、もう諦めました😅
ある意味、価値観の違いですね💦

ミン
私は3年いた職場の上司とはずっと反りが合わなかったですねー。
もう開き直って極力関わりを避け、納得いかないこと言われても業務に支障がなければ右から左でした。
しんどいですよね。すっごくわかります。
部署異動なんかはできないのですか?
-
きき
ありがとうございます😭
小さい会社なので部署移動もあまりないんですよね💦
しろさんのスルースキル見習いたいです😭
仕事上、自分の提示する仕事内容を必ず上司の判断を仰がなければならず、必ず関わりになるんですよね。いい人だ、この人は正しいことをいってるんだ、とは頭で理解しつつも、上司の判断が自分にはあまり納得ができず、自分が折れてることが多くてどんどん自分の仕事にも自信がなくなります。
開き直れるようになりたいです。。、- 5月21日

りか
心の中で悪態ついてます笑
-
きき
わたしも悪態つくようにします😣
- 5月21日

はじめてのママリ
色々な上司がいました😂でも、この人は自分より働いているから、何らかの、自分より物事を知っている。価値観は合わないけど、自分よりは優れているはずと思ってずっと働いていました。
どうしても、理不尽なことは心の中でデブデブデブデブとその人の悪口を唱えて、やりすごしました。笑
-
きき
この人のほうが優秀だしすごい!というのは分かっているのですがたぶん性格ややり方が合わないんだろうな〜って思います😭
私も私なりに考えがあってやっててもそれが無駄なような感覚で働いてる感じです
割り切れるぴ♡さんすごいなあっておもいます😭- 5月21日
きき
ありがとうございます😭
そんなとき、どういうふうに気持ちの乱れをスルーしてますか?💦💦