
5/14に復帰後、体調不良で病院へ。ヒトメタニューモウイルスと中耳炎の診断。マイコプラズマ肺炎かも。子どもも病気。復帰後休み多め。治療期間は不明。
5/14から仕事復帰しましたが、5/15お昼過ぎにお熱で呼び出し。前の週にも3日ほど39度のお熱続きだったので病院へ行ったところ、ヒトメタニューモウイルス の診断。
咳が治るまでは登園できませんと言われ、診断書を書いてもらいました。そして5/17にまた夜39度の発熱!救急へ行き、中耳炎との診断。土日でもあまりよくならず、今日の夕方また39度の発熱があったため、病院へ行ったところ血液検査され、結果は出ませんでしたがマイコプラズマ肺炎ではないかとのこと。
早速保育園の洗礼を受けたようで、主人とぐったりです😭
さらに2人とも子どもの病気をもらい日曜日から不調。
復帰早々ほとんどお休みさせてもらってます…
マイコプラズマ肺炎の場合、どれくらいで治るのでしょうか?🤧
熱があっても機嫌も良く、よく食べ、よく遊んでいます。
理解のある職場でありがたいのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、これから先が思いやられます😢
- もふ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はちゃまま
最初の一年はよくありました~😃
理解ある職場だと助かりますよね~
もし、肺炎だとすると、早くても一週間はかかります。子供の風邪って強くて、パパママに移るとかなりダウンしますよね~😅
二年目には半減しますから、一年目は頑張るしかないです!
つかえるなら、病児保育使うといいですよ‼️うちは、一歳の誕生日から病児保育利用でした😂
もふ
コメントありがとうございます😊
一年目が1番大変なんですね!
来年には半減することを祈るばかりです…
子どもで休む分自分の体調不良くらいじゃ休めませんね💦
病児保育!調べてみます!