![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半になる娘を育てています。1週間前から2日に1回のペースで、…
2ヶ月半になる娘を育てています。
1週間前から2日に1回のペースで、ミルクの途中で吐き戻しがあり今日病院に行きました。
吐く量は、50~ほぼ全部の時もあります。
娘は、吐いたあとも機嫌よく熱もないです。
哺乳瓶の乳首を変えたりミルクを変えたりしたのですが変わらず😅
いつも、ムラのみで80~160飲むときがあり、夜中起こして回数を増やしたりして、トータル750~800
です。
病院で言われたのは、飲ませすぎと言われました。
鼻づまりも気になって、伝えたらシロップが処方されました。
鼻づまりで飲んでる途中苦しくて気管に入っている可能性もある事と、ミルクの量を減らして泣いてから飲ませるよう言われました。
昼間でも7時間空こうが、トータル400位でも大丈夫と言われました。
私的に少なすぎじゃ?と不安です。
早速、今日から少なめにして吐き戻しが今の所なく、娘もいつもとかわりないですが、ミルクのトータル量が400~500になりそうです。
体重は、5300位なのですが、体重の割にこんなに少なくて大丈夫なのでしょうか?
上の子がミルク缶通り飲む子だったので気になりました😵
- まる子(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント