![えむみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
お母さんだから甘えて何でも許して貰えると思っているからだと思いますが…
それが毎日だと辛いですね😭
私ならとっさに手が出そうです😭
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
傷まみれになる前に何故きつく注意しないのですか?
-
えむみ
しますよ、そしたら余計暴れて傷まみれになりますよ。
だから困ってるんてます。- 5月20日
-
あん
すみません、勘違いでした。
お子さんが注意しても癇癪を起こしている時は少し距離を取る方が良いかもしれないですね😣構ってもらえるのをわかっていてしているのかもしれません😵
保育園に行かれてるとの事でしたら外ではとても頑張っていてママに会うと緊張が解けて爆発してしまうのかもしれません。
娘さんの好きな事はありますか?
お散歩だったり好きなおもちゃだったり。
保育園の帰りに少し気分転換になるよう散歩して帰ったり好きなおもちゃをお迎えに持って行くなどはどうでしょう?
娘さんが落ち着いている時にたくさんハグやよしよしをしてあげたり、おいでやぎゅーなどを毎日繰り返し暴力から甘えるにチェンジしてくれるといいですね🌸- 5月20日
-
えむみ
距離を取っていたらおもちゃ持って追いかけてきて殴られてしまって、
心が折れそうでした…
なるほど。 たしかに、連休明けなんか特に酷かったりするので
やっぱり保育園で頑張ってるからなんですかね。。
お歌が好きなので歌いながら帰ったり公園に寄ったり出来るだけしてはいますが…
中々毎日は出来ず、、それに加えて
パパがいいーママ嫌いーなんかいわれると自信をなくしてしまって。
本人も頑張ってるんですよね、ありがとうございます😔- 5月20日
えむみ
もう心が折れそうです…
you
幼稚園や保育園へは行かれていないんですか?
えむみ
行ってますよ、平日は。
それでも帰ってきたらこらだし、
迎えに行ったらビンタされて
結局保育園の先生が迎えの体制にしてくれてます。
you
行っていてそれなら、子供なりに保育園でストレス感じているんですかね😭
イヤイヤ期とちょっと早い反抗期かもしれませんね💦
ママだけという事は、お友達にはしないんですよね?
義姉からだいぶ前に聞いた話なんですが、姪っ子がかなりわがままな子で、保育園では良い子でもお家ではワガママで手がつけられないと保育園の先生に相談すると「外面が良いのはお母さんからしたら大変かもしれないけど、ちゃんと周りが見えている証拠で良い事だ」と言われたそうです!
うちの子は2歳過ぎからお友達を押したり叩いたりしてしまってて、どこへ行っても謝りっぱなしでした😭
最近落ち着いてきて、お友達とも仲良く遊べる日が増えてきました!
もう少し意思疎通が出来るようになると落ち着いてくるかもしれませんよ😊
えむみ
なるほど…… 友達やパパにはしません。
すごい誰にでも挨拶もできるし愛想もいいんですけどね…
なるほど…そんな考えもあるんですね。
友達には手出ししないでしっかり意思表示できてるんですけどねぇ。
意思疎通も最近はかなりできてるほうなんですけど私にだけなんですよねえ。
you
うちも、しっかり話せるようになってきたな〜と思い始めてからです😭
思った事を上手く言えないから手が出ると聞きますが、何故なんだろう…とずっと悩んでいました。
しかし、まだ2歳。話せるからと言って全て理解出来ている訳では無いそうです。
そりゃそうですよね😅この間まで赤ちゃんだったんですもの😂
お友達に手を出さないならいっか〜!と思うのはどうですか?お友達に怪我をさせる位なら!というか。
しんどいとは思いますが、お互い子育て頑張りましょう😊
えむみ
そうなんですね!
なるほど…たしかに。
そうですよね、まだまだうまくいかないこともわからないことも多いから仕方ないんですよね。。
あ、そうですね 友達にはしない分偉いなと思うようにします。
ありがとうございます😔