
25日の女の子が抱っこしないと寝ない。夜中も困っている。抱っこしてもすぐ泣き出す。こんな時期は普通?抱っこが必要?良い方法があれば教えて。
生後25日の女の子を育ててます。
ここ数日、抱っこしていないと寝てくれないです。夜中も日中もです。日中ならまだなんとかなるのですが、夜中が辛くて…。
抱っこして寝かせてしばらくその状態で寝かせて、落ち着いたら布団に移すのですが、ものの数分もしないうちにふにゃふにゃと泣き始めます。
ふにゃふにゃ言ってるうちは様子を見て、大丈夫ならそのままなのですがさすがに何回もギャン泣きされるといくらかわいくても滅入ってしまいます。
このくらいの時期ってだいたいこんなものなのでしょうか?
常に抱っこしていなければならないですかね?
何かいい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ヤギのすけ(21)(9歳)
コメント

テルハルママ
おくるみは試しましたか?(๑′ᴗ‵๑)
赤ちゃんは包まれてると落ち着きますよ♡

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
そういう時ありました!
赤ちゃんだから仕方ないと
思って頑張って
乗り越えました!
座椅子などに抱っこしながら
よりかかり寝るのは
どうでしょうか?(´・_・`)
-
ヤギのすけ(21)
わたしがいないとなにもできないんだ!
だからがんばらなきゃ!
と分かっていても心が折れそうになりますね…
わたしもまだまだ子どもです😔💦
ソファーがあるので、今夜寝てくれなかったら試してみようと思います!- 3月10日
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
眠れないと大変ですよね💦
あんまり無理をしないで
下さい!😔
おしゃぶりはしてますか?- 3月10日
-
ヤギのすけ(21)
ありがとうございます😖✨
実父におしゃぶりは歯並び悪くなるからやめておけと言われたので、買うのを少し考え中です😭
やはりくわえてると赤ちゃん落ち着きますか??- 3月10日
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
その子によって
寝てくれる子もいれば
おしゃぶり嫌がるこも
いるのでなんとも
言えませんが試してみるだけ
でも良いと思いますよ!✨
今時のおしゃぶりは
出っ歯になりにくい
おしゃぶりも売ってます!
私の息子もそういうおしゃぶりを
今使ってます!✨
でも私自信子供のころ
おしゃぶりをしてましたが
出っ歯になってません!笑
姪っ子も出っ歯になって
ません!
出っ歯になる子そんなに
いないと私は思いますよ!
それにおしゃぶりは
メリットもあって
窒息死防止にもなるそうですよ✨- 3月10日
-
ヤギのすけ(21)
女の子なので出っ歯などの歯並び、けっこう気になってしまって…😖💦
今はそんな便利なおしゃぶりがあるんですね!
知らなかった…😳✨
旦那に頼んで買ってきてもらいます!笑- 3月10日

ミスト
おひな巻きを試す
布団を温める
布団に降ろす際お尻から降ろす
上記を試してダメだったら、抱っこでしょうか(´xωx`)
うちは3ヶ月までずーっと抱っこでしか無理だったので、ローソファーでカンガルーケアの時と同じように抱っこして、座ったまま寝てました(。ω。;)
-
ヤギのすけ(21)
やはり布団が冷たいのでしょうか…
古い家なのでなかなか温まらなくて😂
3ヵ月間ずっとだとさすがに疲れてきちゃいますよね:(´◦ω◦`):
ソファー作戦試してみようと思います!- 3月10日
-
ミスト
布団乾燥機があれば便利ですが、ない場合は赤ちゃんが寝るスペースにお湯を入れたペットボトル置いて温めてあげると良いかと思います(^^)
触って熱くなり過ぎていたら、ちょっと時間をおけばいいだけなので楽ですよ( *´艸`)- 3月10日
-
ヤギのすけ(21)
なるほど!
それだと赤ちゃんも快適に寝られそうです✨!
布団、基本的にひんやりしてるので今夜寝る前に試してみます!- 3月10日

退会ユーザー
こんにちは(*ˊૢᵕˋૢ*)
私の子供もそうでした。
今9ヵ月なんですが、未だにです、、。
ですがうちの子はオッパイを飲んでるというか吸うと安心して寝てくれます!
なので、最初の頃はヤギのすけさんの様に抱いてオッパイあげながら寝かせてたんですが、それだとどーしても置く際に起きてしまうので、寝ながらオッパイをあげてます...笑
2人で添い寝しながら赤ちゃんを自分の方へ向けて、自分は赤ゃんの方を向いてオッパイを吸わせてます(*^^*)!
あまり見栄えのいい姿では無いですけど、今では寝かせたい時はずーっとこの格好でオッパイを吸わせると寝てくれます!
子供も、不思議とこの格好に慣れてくる様で、夜中に起きた時もこの格好であげるとスヤスヤ寝てくれる様になりました!
よければ試してみてください♫
-
ヤギのすけ(21)
添い寝!
わたしも試しました!
ずっとスヤスヤ寝てくれますよね🐥💓
わたしも一緒に寝てしまっておっぱい丸出しで寝てるとこを、母と妹に見つかりました…笑
それ以来余裕があるときにだけ添い乳してます😭
またチャレンジしてみようかな…💭- 3月10日

まごたん◡̈♥︎
魔の3週目ってやつですかね?
お疲れ様です◟̑◞̑
うちも先日、11時間グズり続けました。笑
ベッタというところのスリングに入れたら
5分ぐらいで寝てくれましたよ〜
ただスリングしてるとトイレにも行けなくて結局は抱っこと同じですが腕は楽です!
お布団や枕を温めておくと、抱っこから降ろした時に泣かない事が多かったです♡
-
ヤギのすけ(21)
ほんとにあるんですね魔の3週目…😂⛈
あまり長い時間ぐずり続けられると赤ちゃんも疲れないのかな… とか眠くないのかな… とか心配になりますよね…
スリング導入も検討してみようかな…笑
布団もあったかくして万全の体制で今日の夜は挑みます!- 3月10日
-
まごたん◡̈♥︎
うちなんて魔の3週目がぶり返しましたよ!笑
赤ちゃんも眠いのに眠れなくてイライラしたり不安でたまらなかったんだと思います。
大人4人が交代で抱っこして。
赤ちゃん含めてみんな今日は厄日だから仕方ないね♡って諦めました!
母乳とミルクの間に泣かれて辛かった時は
白湯とか生後1カ月から飲める麦茶を50cc飲ませてごまかしながら…
11時間の格闘を乗り越えました!笑
うちの子はおくるみをすごく嫌がって泣いたのですがスリングはokでした◟̑◞̑- 3月10日
-
ヤギのすけ(21)
手伝ってくれる人たちがいるとママも休めて楽ですよね(*`・ω・´)✨
笑って乗り切ることができるように周りに頼るのもありですね!- 3月10日

ともちひろ
大変ですよね
バスタオルにくるんで一緒に添い寝してました。
おしゃぶりはうちの子は0ヶ月から使ってました。入眠おしゃぶりってやつです。
あまりに寝なかったので突っ込みました
今もまだ使ってます(笑)
大きくなってくれば寝るときだけしか使わなくなりますよ
-
ヤギのすけ(21)
突っ込みました
↑笑ってしまいました(*´˘`*)
やはりおしゃぶりも有効な手なんですね🐥✨
旦那と相談して買ってきてもらうように頼んでみます!- 3月10日
ヤギのすけ(21)
くるんだまま寝かせてるんですけど、なかなか上手くいかなくて…😭💦
部屋が寒いんですかね…
寝るときは寝てくれるんですけどねぇ😫⛈