※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

5歳の子供がお昼寝後に激しく泣く理由がわからず困っています。泣くのを避ける方法を知りたいです。

気が狂いそうになります😭😭
しつこく泣いて、イライラキレてしまいそうです😭😭キレる時もあります…😭


昼寝起きになんで泣くのか気持ちがわかりません!!😭なんでなのかがわかりません!😭



今年で5歳になるのに、まだお昼寝しないともたなくて、お昼寝起きは必ずと言って良いほど激しく泣きます😭😭


お昼寝して時間が過ぎてしまっているのが嫌なのかなと思っていたんですが、最近は「お昼寝したら夜寝れなくなるからお昼寝したくなかった」と泣きながら言っていました。でも、昔からずっとです。何が理由かわかりません。


1番良いのはお昼寝させないことと言うのはわかっています。お昼寝させないよーに頑張っても、機嫌悪くなったりします。
幼稚園のお迎えの帰りに寝てしまったり💦


起きた瞬間に好きなテレビをつけたりお菓子というのもやりました。


昼寝起きに激しく泣くのに、こっちが怒ってしまいそうになります😭


何度も怒ってしまい、反省してます😭



昼寝の前に、起きても泣かない話をしても起きたら泣きます。



お昼寝起きに激しく泣くのがなぜなのかわかりません😭😭なぜなのかわかってあげたいです😣わかったら、まだこっちもイライラせずにいれるかもしれません😫


辛いです😭😭

コメント

💙🩵🤍

お子様、夜は何時頃に寝てますか?👀
そして何時に起きてますか?👀

  • momo

    momo



    昼寝をした日は、10時半とかです😭起きるのは7時40分とかです😫


    昼寝するから悪循環です…

    • 5月20日
  • 💙🩵🤍

    💙🩵🤍

    そうなんですね😓

    お昼寝はどれくらい寝てますか?👀

    • 5月20日
  • momo

    momo



    一時間半くらいです💦

    起こしても泣きます😭

    しんどいです😭😭


    お昼寝しない日もあります。
    でも昨日は日曜で、離れてる義母の家に行ったりして遊んで疲れがでて今日は幼稚園のお迎え後の帰りの自転車でねていました😢

    • 5月20日
  • 💙🩵🤍

    💙🩵🤍

    もしかしたら寝不足で
    お昼寝してもまだ足りてなくて機嫌が悪いのかもしれないですね…😓

    5歳くらいは1日トータル10時間〜13時間程の睡眠時間が必要のようです。
    その子その子で必要な睡眠時間は違いますが💦

    独身時代に学童で働いてましたが、
    寝不足の子はとにかく機嫌が悪くて
    学童でお昼寝させてました😓

    • 5月20日
  • momo

    momo



    そうなんですね!

    10時間〜13時間!
    昼寝をノーカンから、足りてないですね😭

    確かに、おこりんぼちゃんな気がします…。


    明日は幼稚園の後習い事の体操があって、そのあと疲れて絶対寝るんですよね😣どうしたらよいのか…

    • 5月20日
ママリ🔰

始まったのは最近ですか?
それともずっと前からですか??


うちも、年齢違いますが2歳半になる上の娘が、最近昼寝起きにものすごく大号泣するようになりました💦
4月から幼稚園通い始めたので、それでちょっと甘えてるのかな?と思ってましたが、よく考えたらママの妊娠による赤ちゃん返りが原因でした😭

  • momo

    momo


    小さいときから寝るのが嫌いで寝かすのには苦労していました。

    ずっと前から昼寝後は激しく泣きます😣自分でもなぜ泣いているのかわかってないのでしょうか?!
    時間がたって落ち着いたら気持ちが切り替わって?!けろっとしています。
    こっちだけイライラを引きずってしまい😢


    そうなのですね。ずっと前からなので、環境の変化とかでもなさそうな…。
    なんか、昼寝後に泣く子どもの心理が知りたいです😭

    • 5月20日
mamaneko

私の娘も、眠くなると手が付けられないくらいに泣き叫びます💦昼寝させても、結局ぐっすり眠れてなければ泣き叫ぶので、幼稚園から帰ったらおやつを食べさせて3時半ぐらいからお風呂に入れています。私の娘は、お風呂に入ると目が覚めるタイプなので、お風呂に入った後はしばらくもちます。
晩ご飯も5時半スタートなので、それ以降眠くなったとしても、お風呂に入っているのでいつでも寝れる状態です。

一日の睡眠は8時半就寝の6時半起床で10時間睡眠です。お昼寝させると、夜なかなか寝てくれず遅くなるので昼寝はさせていません。

とにかく、眠くて機嫌悪いモードにならないように、幼稚園から帰ったら、おやつ→お風呂→晩ご飯と流れを作ってます。お昼寝をなくす方向で幼稚園から帰ったらお風呂に入れてみるのはどうでしょうか?

  • momo

    momo


    なるほどです✨
    うちは、2時15分くらいに幼稚園お迎えに行って(私も1時まで仕事です)そのあと公園に行きます。
    3時半過ぎに家に帰ってきてそれからお風呂に入れたらいいんですね!
    ご飯を作るのがその後になりますが、お風呂に入ったら目が覚めるかもでさね。

    やっぱりどうにか昼寝をさせないようにいかなきゃだめですね…


    リズムを作るために頑張ってみます😣

    • 5月20日
初めてのママリ🔰

過去の投稿にすみません。うちも現在5歳で寝起き激しく泣くんです。
発達障害があるので、何で泣いてるの?と聞いても本人も分からない感じで💧その後どうでしょうか?