
家計診断のための収支表を共有しました。支出の見直しややりくり方法を教えてください。
我が家の家計診断してください😭
旦那 手取り20〜25万(生命保険と車保険は給与天引き これは天引き済の手取り)
私 パート 手取り10〜15万
家賃6万円
水道 3000〜4000円
電気 5000円
ガス プロパン 6000円
スマホ・wi-fi 1万円
食費3〜3.5万円
オムツ代・お尻拭き代6000円
生活用品代 5000円
ガソリン代 1万円
保育園・父母会費 4.2万円
旦那と私の奨学金返済3.8万円
どこか削れますかね😭??
うまいやりくり方法を教えてください…
- まま(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お子さん何人でおいくつですか??

はじめてのママリ🔰
食費くらいですかね💦
他は結構抑えらてると思います!
スマホとWi-fiでその金額なら格安SIMとかですよね?
-
まま
食費ですか😥みなさんどれくらいに抑えてるんでしょう。。。
いえ、主人と私とも同じauです!
色々な事情があって格安SIMにする予定はないです😭- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちは米代抜きで2万あれば余ってます!
たぶんスーパーが激安なので出来ることですが…
うち格安SIMですがWi-fi合わせても1万超えるのでそのままでも良さそうですね!
やっぱり食費くらいですかね💦- 5月20日
-
まま
えー!2万円🙄!!すごいですね!
食材はどんなものを買うことが多いですか?そしてだいたいで良いので、その食材のお値段を面倒でなければ教えてもらえませんか?- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
ごく普通なもの買ってますよ!
でも副菜は豆腐ともやし率高いです( ̄O ̄;)
あとはひき肉を使ったり…
豆腐、もやし、うどんとかは15円
豚肉グラム69円
鶏胸肉グラム29円とかです!
あとモモ肉だけは外国産買ってます💦グラム45円くらいです!
卵も10個で100円〜120円とかです!- 5月20日
-
まま
15円!安いですね😱!近所の安いスーパーではもやし30円なんでびっくりです…羨ましい😭
なるべく単価が安いものでのレパートリーを増やそうと思います💦ありがとうございます!- 5月20日

のん
殆ど抑えてあるのでもうこれ以上は…って感じですね😓
お子さんが1歳半なら再来年は保育料無償化になるのでそうしたら保育料分を奨学金返済にあててはいかがでしょうか。
-
まま
そうですね!その分を早めに返済に回します😥ありがとうございます!
- 5月20日

まち
全体的に安いなーと思いました。うちより高いのは保育園費、返済、ガソリン代、水道代くらいです。
保育園費と返済は削れるものではないでしょうし、水道とガソリンも地域差がありますしね。
食費もだいぶ少ない方だと思いますよ。
物価も違ったりしますから、場所によっては食費3万切るのはなかなかしんどいと思います💦
-
まま
そうなんですかね😭💦
3万切ってる人が羨ましいです…
ご意見ありがとうございました!!- 5月20日
まま
子供は1歳半の子が1人です。兄弟はいません!
退会ユーザー
食費削れそうです。
6人家族でお米抜きで毎月15000円です。
まま
えーー?!?なんでそんなに安くできるんですか😱
食材の単価が違うんですかね…
退会ユーザー
わたしめっちゃスーパーはしごしてますよー。
もやしも近くのスーパーだと31円ぐらいですが少し頑張って遠くへいくと11円だったりするので!
お肉はここがやすい!
ここは何曜日に野菜が安い!
お魚はここの何時にいくとかなりやすい!
とかメモしてそこでかってます。
退会ユーザー
横浜なので安いのかな?
横浜にしか住んだことないので、もしかしたら横浜の物価が安いだけかもです( -`Д´-;A)
まま
1つ1つのお店が結構距離があるので、はしごしたらガソリン代がかかるかなーって思って躊躇してます😭
特売日など時間などはちゃんと把握できてないので、そこをしっかり確認はした方が良さそうですね。
ありがとうございます😊
退会ユーザー
特売日とか調べておくのはいいとおもいますよ!
同じスーパーでもお肉グラム60円とかやすくなってたりしますし!
まま
そうします!ありがとうございます😊