
最近、生後2か月の男の子が母乳を嫌がり、おっぱいを飲もうとしない状況で困っています。乳首を柔らかくしても拒否し、ミルクは飲むのでショックです。どうすればおっぱいを飲んでくれるようになるでしょうか?
生後2か月の男の子を混合で育てていますが、最近母乳を嫌がり、おっぱいを口に含ませるだけで大泣きされてしまうことがあります、、ついさっきまでは大人しく飲んでたかと思うと、急に嫌がって大泣きしたりで、どうなだめようにも一向にくわえてくれません、、乳首はマッサージをして柔らかくしてから飲ませてますし、おっぱいは張ってるので出が悪いわけでも無さそうです。。授乳体勢を縦だきから横抱きに変えても状況は変わらず、哺乳瓶の乳首を自分の乳首にあててみてもくわえてくれませんでした。。ミルクを与えればグビグビ飲みます、、おっぱいを飲んでほしいのですが、嫌がる原因がわからずショックです、、どうすれば飲んでくれるようになりますか?
- ゆみ🔰(6歳)

ゆこぴ
うちの子もはやいうちから母乳を嫌がるようになりました。
色々試してもダメで、母乳外来で診てもらっても「母乳の出も乳首の形も大きさも何も問題ないのになんでだろう?」と言われてかなり悩みました。
完ミになって半年、今頃になって息子の舌の形状が原因なのが分かりました。
軽度の舌小帯短縮症でした。可愛らしいハート舌ですが、吸いにくいらしいです。そちらの方は問題ないですか?
見落とされがちなので、失礼とは思いましたが、もしかしたらと思ってコメントしました🙏💦

♡
乳頭混乱起こしてるのかなー?💧
どうしても哺乳瓶に慣れると簡単に飲める哺乳瓶のが直ぐに飲めるしってので子供が直母を嫌がることがあったりします…
根気強く授乳をくわえさせる!のを続けるのと哺乳瓶を母乳育児の人向けの母乳実感や母乳相談室に変える!これが1番の方法ですかね😓
コメント