コメント
ねこひた
わたしは面倒ですが全て手書きしてます!
新しく買った洋服や付け忘れてしまったのに朝気づいた場合でもサッと書けるので笑
ぴよ
名前スタンプ便利です!
たぶんお子さんの年齢的にオムツ持っていきますよね?
オムツ毎日何枚も持っていくので
手書きめんどくさいので
スタンプポンポン押してます(*ˊᵕˋ*)
アイロンシールは名前なしのものを買って、スタンプ押してます。
私が字が下手なのとめんどくさがりなので助かってます♡♡
-
MR
コメントありがとうございます!!
やはりスタンプ楽なんですね!!
洋服とかにスタンプしても
ちゃんと付いて、洗濯とかしても
落ちないんですかね😭💦??
わたしも字に自信がなく
二人分となるとかなり大変かな?
という感じなので
ぱぱっと済むのは嬉しいです笑- 5月20日
-
ぴよ
靴下とかは直接スタンプしても
数回で落ちちゃうので
アイロンシールにスタンプして貼ってます。
Tシャツ、ズボンタグに直接スタンプだと落ちてないです♡
二人分大変そうです😹
私も二人目入園する際はまた
スタンプ購入する予定です- 5月20日
みゅーまま
始めは手書きにしてましたが段々面倒になったり、布用のペンが無かったりで
おなまえスタンプ買いました。
殆どのものに使えるのでおなまえスタンプにしてからすごく楽になりました😀
-
MR
コメントありがとうございます!!
洋服とかにやっても洗濯で
消えたりとかはしませんか💦??
ちなみにどちらのお名前スタンプを
使ってるか教えて欲しいです🥺🥺- 5月20日
-
みゅーまま
毎日洗うものだと消えてしまうものもありますが殆ど消えないです。
始めはイオンや西松屋とか何処でも売っている平仮名だけのものを使っていましたが今後を見据え小学校に上がっても使えるようにハンコヤストアでゴム印を買いました!
平仮名、漢字、縦横、サイズも大きいのから小さいのもであるので便利です!
兄弟割で下の子の分は安く買えたりしました。(その分ない大きさのモノもありましたが…)- 5月20日
とちまるみふく
スタンプ派です。すごくラクです😊
靴とかには布用シールにスタンプして貼り付けてます☺️
-
とちまるみふく
布用シールにはこれです😊哺乳瓶も剥がれず重宝しました👍
- 5月20日
♥めめかっか♥
うちは全部油性のお名前スタンプです。
アイロンシール、シールは剥がれるから使ってないです。
1ヶ月おき位で、薄くないかとかは見てます(❁˙˘˙❁)
退会ユーザー
私は西松屋とかに売ってある洗濯タグに貼るだけの
シールがあるんですけど、それを使ってます!
アイロンあてたりしなくて貼るだけなので
楽でいいですよ☺
剥がれたことも1度ぐらいしかないので
結構協力だと思います!
へびいちご🍓
お名前スタンプ買ったんですが最初だけでした😅
オムツも毎日少しずつだし、洋服のスタンプも何回も洗濯すると消えるし…結局油性ペンでもってく物だけ書いてます😂
アイロンのやつはお下がりで貰った服とかにもキレイに付いてて、1個ずつ面倒じゃなければいいなと思いました✨
退会ユーザー
わたしはお名前スタンプを買いましたが、正直いりません。
手書きで十分です‼︎
服は入園前に全て書いてしまえば、追加で買った分だけなので2.3枚は手書き。
オムツもスタンプ押しても薄かったり、すぐインク切れたりイラつきます←
息子はすぐにオムツ取れたのでそれ以降全く出番がありません…
ユウ
最初はタグに貼るシールに書いてましたが、アイロンしてても取れてきたのでやめました😅あと面倒で……笑
今はタグに直接書いてます✋🏻保育園用って基本安物なので売ることはないですし💦
ちなみにシールが剥がれたのはタオルです✋🏻毎日保育園で手洗い&自宅で洗濯機と洗う機会が多かったので早かったのかもしれません💦
まめ
名前を印刷してもらった布シール(200枚くらい)を購入して、服のタグや、タオルのリボン紐などに貼ってアイロンで更にはがれにくくしました。1年たちますが、まだ一回もはがれたことないです。
オムツには大きめのネームスタンプをポンポン捺してます。
お布団カバーにはアイロンシールですが、その上にミシンで縫い付けています。
お弁当箱やマグカップや水筒には防水のシールを貼ってます。(スーパーでもらったレシートにBenesseの無料お名前作成の案内があったのでそれで申し込んでもらいました。)
靴や靴下は油性ペンで手書きです。
MR
コメントありがとうございます!!
確かに、忘れてしまった時に
手書きはササッと出来るので
かなり楽ですよね😂💕💕!
大変ではありますがマジックペンさえあれば
出来ますしコスト的には最高です😭💓笑