
保育園で哺乳瓶と離乳食が食べられない9ヶ月の女の子。助言を求めています。
教えて下さい。
今9ヶ月の女の子を完母で育てています。
今月末から一時保育を利用する事になりました。
保育園では哺乳瓶でミルクと離乳食を食べるのですが、哺乳瓶拒否で口に入れる事すらしてくれません。
また、離乳食も進みが悪く、今二回食ですがほとんど食べてくれません。
時間も色々試行錯誤しましたが全く食べてくれない日もあります。。。
9時〜16時まで預けるので心配です。
こうしたら哺乳瓶で飲んでくれた、
こうしたら離乳食食べるようになってくれた
など教えて頂きたいです!
よろしくおねがいします💦😭😭
- みみ(6歳)
コメント

あい
こんにちは!
9ヶ月でしたら哺乳瓶の練習よりも、ストローでの練習のほうがいいのではないでしょうか?😊
離乳食は、一緒に食べながらあげると、意外と食べてくれるかもしれません😊😊

ユウ
完母、哺乳瓶拒否のまま6ヶ月手前で入園しました✋🏻
園ではコップやスプーンなどを試してくださいましたがそれでも飲まず……結果的にアレルギー判明もあって、7ヶ月手前くらいから園ではミルク飲んでません😊お茶と給食とおやつで過ごしてます✨
うちの子は小規模で、入園前は超人気こども園で一時保育経験もありますが、小規模の方が柔軟ですね😅
その頃は既に9:00〜18:30でしたが、ミルクなしでも問題なかったですよ😊
-
みみ
コメントありがとうございます😊
お子様、ミルクアレルギーだったんですか😭💦
でもミルク飲めなくてもお茶とかおやつとか食べれたら何とかなるんですね✨これでご飯も食べれたら安心なんですが😅
確かに話を聞いてるとあまり柔軟な感じはしませんでしたが一時保育が近所であんまりなくて😩
でも安心しました〜✨少しずつ慣れていってくれればと思います🥰
ありがとうございます😊- 5月21日
みみ
コメントありがとうございます😊
ストローで麦茶だけ飲めるのですが、保育園ではミルクは哺乳瓶しか使わないと言われました😭💦
いつもバラバラだったので、一緒に食べてみたいと思います😆!
あい
えー!ストローでミルク出してよ
って感じですね!🏋️
助産師です!
赤ちゃんは赤ちゃんのようで、大人の言ってることが分かります😊
おっぱいじゃなくてこれからはこれも飲んでみようかーと説明してみてはどうでしょうか😊
一時保育のこともお話すると当日楽になりますよ😊😊
みみ
そうなんですよ😭でもずっと母乳だったのでミルクすら飲んでくれるか不安です💦
なるほど!赤ちゃんってすごいですね😆今日いつもより離乳食食べてくれました〜🥰
これからも話しかけて色々やってみたいと思います😍
ありがとうございます〜😆😆