※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

コップ飲みの練習中は、ご飯の時もコップで飲ませる方がいいですか?まだコップが苦手で、マグならストローで飲むので、どうしたらいいかな。

コップ飲みの練習させてる時は、ご飯の時は常にコップで飲ませた方がいいんですかね😅💦
まだコップはうまく飲めなくて、マグならストローで結構飲んでくれるので、どうしたらいいのかなと💦💦

コメント

deleted user

私はお茶とかはストローにしてました!
自分で取って飲むのでコップだと全部こぼれそうなので😂
みそ汁はスプーンであげず、補助しながらすすって飲ませるようにしてましたよ✨
コップ飲みの練習は1歳8ヶ月とかそのくらいで始めましたが、今は自分で持って飲めます😌

まめ

ますば1日のうちでママがゆっくりあげられる時間帯から始めたら良いんじゃないですかね?
じゃないと気がつかないうちにこぼされてびちゃびちゃになってたーってなることよくあります💦
あとは倒してもこぼれないコップを買うのも良いかもです!

ママリ

コップを両手で持てるようになったら、ご飯はコップ飲みさせてました😊✨

ストローマグを洗うのが手間だったので😂✨

ママリ

娘は同じ頃からお風呂でコップ飲みの練習をさせてました‼️お風呂ならこぼしても気にならないですし😁
自分でコップを取るのも飲むのもコップを置くのも大丈夫そう💡と思ってから、ご飯の時はコップにしました☺1歳3〜4ヶ月からだったか…🤔
ご飯の時にこぼして、自分の気持ちの余裕がなくなったりイライラしてしまったりするのが、私は嫌で😂

メグすけ

うちは最初の頃は自分でひっくり返して全部こぼしたりされたので、お風呂でお水(水道水)入れてみたりしました😓
あんまり飲まずにひっくり返して遊んでましたけど…😱
お味噌汁とかを補助しながらすすらせてみたりして、お茶は今もストローです☺️
でも気づいたら上手に飲めるようになっていて、今は私のお茶を勝手に飲まれたりしてます🤣
まだ少しこぼす事もありますが☺️

はじめてのママリ

1歳過ぎてから始めたので、朝の牛乳だけコップにしました😊こぼされるとストレスなのと、牛乳をマグで飲ませるのが抵抗があったので😙
お母さんも赤ちゃんも初めは無理せずがいいと思います!

くりーむぱん

ストローでまだうまく飲めないので、直飲みしてます😂
外出先では難しいので哺乳瓶ですが、食事やお風呂上がりなど器から直飲みさせてます☺️まだまだ溢れてくることありますが、上手に飲める事も👏
できるときにやってあげればいいのではないですかね😊