
2ヶ月半の息子があまり泣かないことが心配。他の子は泣くけど、息子はグズるだけ。最近は泣くことも少なくなってきた。将来、もっと泣くようになるのか心配。
ちょっと変な質問なんですが…
うちの2ヶ月半の息子があんまり
ギャン泣きしないんですが
大丈夫なんでしょうか?(´・ω・`)
顔を真っ赤にさせて泣く子とか
ギャーッと声を出して泣く子とか…
それが普通だと思ってたんですが
うちの息子、あんまり泣かなくて。
お腹すいてる時も
予防接種した時も
「ふえ~ん」「ん~ん~」
って少し顔を赤らめて
ちょっとだけ泣いてる?って感じに
グズるだけなんです(´・ω・`)
今より産まれてから最初の1ヶ月の方が
激しく泣いてたようにも思います。
最近一番のギャン泣きは
1週間くらい前の、授乳中に
わたしがくしゃみをして
びっくりさせてしまって
ギャン泣きしました(´Д゜;)
すぐ泣き止みましたが…。
たまにくるギャン泣きに
わたしがめちゃめちゃ
びっくりしますΣ(´Д゜;)
周りの子を見ると
声も大きくなってきて
結構激しく泣いてる子とか
いるみたいなので…。
月齢があがればもっと
ちゃんと激しく
泣くようになりますか?(´・ω・`)
- ポン( ´ᐛ👐 )(9歳)
コメント

ぽにょぽっぽ
うちの子もそこまでギャン泣きする子では無いデス!
でも大きくなってくると日々のぐずりや叫び声がめちゃくちゃデカくなるので泣いてないほうが良いかと笑
そのうちうるさいくらいでかい声に悩むと思います(^^;;
離乳食教室の時に見ていてくれたボランティアの人に大きい声だねって言われましたから 笑
泣きはしないけどうちの子はめちゃ声がでかい子です(¬_¬)

みーこ◡̈♥︎
泣くか泣かないかはその子の性格だと思いますよ〜
ちなみにもうすぐ4ヶ月の息子は全然泣きません(´・_・`)
しかも新生児の時からです(笑)
産院では泣かせるために直母のあとのミルク少なめにして泣かせるように…と言われましたが、結局泣かず…
最近泣くようになってきましたが、決まって夜寝る前のグズってる時だけです。
起きても、あーうーと喃語を話してたり足や手を動かしてアピールするだけで泣かないんです(°_°)
なので気が長い子なんだな…って見守ってあげれば大丈夫ですよ♡
-
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます!
なるほど!
生まれ持った性格なんですねΣ(゜_゜)
同じ方がいらっしゃって
安心しました(*´ω`*)!
なかなか周りに聞けない
悩みだったので…
産院では泣かせるように
指示されるんですねΣ(゜_゜)
わかります!
息子も起きたら
喃語+ちょっとしたグズりで
アピールするだけです…!
親孝行な子だな~と思いつつ見守ることにします(*´ω`*)w- 3月11日

プクプク
うちも新生児期~全然泣かない、泣いてもすぐ泣き止む‼でしたよ!
2歳すぎてからもぶつけて痛くてギャン泣きしても、あやせばすぐに泣き止む感じです。
あまりギャーギャー泣かないので外出先で困ったことないです!
でも、年齢があがるにつれて声は大きくなってるのでそこまで気にしなくていいも思いますよー!
-
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます!
泣いてもすぐ泣き止む!
うちの息子も一緒ですΣ(゜_゜)
2歳過ぎてからも
あまり変わりないんですね!
とっても良い子ですね~(*´ω`*)
声は大きくなるとのことで
安心しました!
見守っていきたいと思います(*´ω`*)- 3月11日
ポン( ´ᐛ👐 )
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
周りのことを聞いてると
贅沢な悩みなのかなと
周りに相談できなかったので
安心しました(*´ω`*)!!
あ、わかりますw
うちの子も泣き声より
喃語の方がでかいんじゃないか?
とちょうど思ってましたw
更に大きくなるんですね…!
心構えしておきます!o(`^´*)w