

M
旦那の扶養になので
旦那の会社にお願いしてうけてます

ママリ🔰
去年から受け始め、毎年受ける予定です😊
うちも市からの通知などは来ないですが、調べてみたら市の健康診査に申し込めば安く受けれるのを知ったので、それに申し込んで近所の病院で安く受けてます☺️

ななな
私の住んでるところは
市で無料の検診があって
検診の間は託児もあるので
日にちは決められていて変更ききませんが
そこで出来るだけ受けてます🤗
あとは
旦那の保険で無料検診があるので
そっちで受けるか…
ただそっちは託児がないので
見てくれる人がいないと難しいです💦

ree
住んでいる地域の集団健診が20代だと受けられる項目が子宮がんしかないので、自分で病院に行き検査してもらっています去年は胃カメラ、CT、血液検査してもらったので今年は大腸の検査、乳ガン検査を受ける予定です(>_<)
来年からは娘が幼稚園に通いだすので年1で人間ドック受けます💡

焼肉食べたい
私も仕事してた時は夜勤があったので半年に1回でしたが、主婦になってからは2年に1回自主的に健康診断してます💦下の子できる数ヶ月前にも胃カメラ飲んでピロリ菌の有無だけ調べました😖今年は妊娠時に頸がんとか採血とかしたのでまた再来年あたりうけるつもりです🤣

tarako
私の住んでる地域では市が定期的に無料の健康診断(集団検診)をしているので妊娠出産するまでは毎年受けに行っていました🙂ゆんさんのお住まいの地域はありませんか?自分から調べないとお知らせは来ないですよ💦
あとは、これも妊娠出産するまでですが、定期的に献血に行っていました😁血液検査って自費で受けると高いので献血ついでに結果もチェックしてました💡

まち
子宮ガンと乳ガンは検診クーポンがない年でも自腹でいくようにしてます。
それ以外はちょっとでも体調が悪いなと感じたら早めに病院へいく、くらいですかね。
市町村でお知らせがくるのは、がん検診などクーポンが出るものと、国保に入ってる方なら40歳以上は無料検診のお知らせがくる、くらいかなと思います。
でも市町村からくる広報誌に一覧で載ってますよー。
コメント